vs奇天烈 後編 | 直撃我聞の日記

直撃我聞の日記

ジムでの出来事やプライベートの事など気軽に書いて行きます!

興味ある方は暇つぶしにどうぞ!


って事で計量からの試合の話

計量会場へ

3年ぶりに減量しました。(6キロほど)

いつもは8キロ〜10キロの間を減量してましたが

田舎の食生活のおかげなのか

通常体重が66〜67くらいだった


奇天烈選手、雰囲気のある選手でした


計量からリカバリーまで当時19歳でアマ選手の宇田に色々と体験して貰おうと思い同行させました


セコンドも今までは上田将勝さん、俺の全てを知り尽くしてる安永、大学レス部のお世話係の安藤。


今回は


嫁さん

19歳宇田ちゃん

パラエストラ愛媛の濱元くん(唯一安心感あり)


色々と不安でした、、笑


3年ぶりの試合はドキドキワクワク


当時はリングでした(初シンボルタワー)


選手代表挨拶させて頂きました








初めてHOPEからプロ興行で試合するのが

まさかの自分でした


ゼロからの選手育成には時間がかかりました




奇天烈選手は距離感が良くて

距離を掴みにくかったです


距離の探り合いが続きましたが


タックルに跳び膝を合わされてKO負け

意識が完全に飛び一瞬の出来事でした


衝撃で気絶してました


奇天烈選手と何を話したかは覚えてないけど


試合してくれて有難うという事は伝えたと思います


奇天烈選手あっぱれです


試合後に奇天烈選手の結婚プロポーズもあり


僕は最高の立役者となりました、笑


めでたい


奇天烈夫婦とは今でも交流があり


陰ながらいつも応援しております!


ジムからも会員さん達が応援に来てくださいました


皆んな若い!笑



負けはしましたが、試合が出来てスッキリ


選手育成とジム運営に集中する為に


これで引退しようと思ってました


約10年間プロで活動して、


HOPEとして試合も出来たので満足してました。


この試合が2017年12月


この試合を区切りにプロ選手を育成する事に力を入れていきました


2018年 宇田悠斗が全日本選手権 優勝

2019年 宇田龍我が全日本選手権 3位


2人の兄弟プロ選手が誕生


一緒に練習をしてたので、最後にこの子達と一緒の興行で試合できたら良いなぁと思い


2019年12月に復帰する事にしました。


最後を応援してくれてた方や修斗ファンの方々へ伝えたかったので


宇田兄弟と一緒の興行へ出場させて頂きたいと


プロモーターサイドへ伝えて


出場が決定しました。


奇天烈戦から2年あきましたが、コレを最後にしようと思い覚悟を決めて準備しました


次戦はラストファイトの


vsダイキライトイヤー選手と対戦


でわでわ〜