最後の時短の日 | 天廼雀 ~ある凡才野郎の日常~

天廼雀 ~ある凡才野郎の日常~

日々の出来事、ふと思った事、単なるボヤキやひと言など、内容は様々です。
一応“立派”な大人ですが、文章力の無さや誤字脱字はお許しください。

 

 

こんばんは。

 

 

昨日は休みで、今日は仕事。

 

そしてまた明日は休みです。

 

テゲバの試合を観に行く上司ら2人は、明日から3日間、アウェイの地でのテゲバを応援するために沖縄に行きますけど、僕は仕事...。

 

明日は休みですけど、休みが明けたら、土日含む地獄の5連勤...。

 

しかも土日は別業務をしなければならないという、まさに地獄。

 

さらに日曜は相性のよろしくない上司が一緒ということで、これまた地獄...。

 

逆を言えば土日さえ乗り切れば、後の3日間はこっちのものかと思うのですが、最初の2日間はもう体力的にも精神的にもダブルでやられそうで本当に怖いです。

 

明後日からの2日間が本当に勝負ですね。

 

 

そして今日は、普通に仕事でしたが、今日で時短勤務はとりあえず最後になりました。

 

明後日の土曜からは、完全にフルタイムに移行します。

 

今月までは時給で働くことになりますが、来月からは月給になる予定だし、平日・土日・旗日問わず、全部でフルタイム勤務になりますからね。

 

これもひとえに、自家用車を買ったからできることなんですけどね。


 

そして、それにともない、仕事終わりでジムが出来るのも、もしかしたら今月で最後になるかもしれないですけどね。

 

今日も仕事終わりはジムに行きましたけど、仕事終わりだとどうしても営業時間の関係で1時間だけの利用になってしまうし、普段から2時間近くトレーニングする僕からすれば、1時間はやはり物足りないし、それなら夜遅くまで営業しているジムを探すか、24時間営業のジムに行くかのどちらかしかないでしょうね。

 

とりあえず、今月いっぱいまでは、仕事終わりの1時間だけでも筋トレをする予定ですけど、どうなるかはまた月末になってから考えます。

 

 

相撲は今日は観れませんでしたが、今日で早くも序盤戦が終わりまして、今日を終えた時点で大関陣はもう成績がバラバラ...。

 

初日こそ落としましたけど、2日目からは琴櫻は4連勝とし、豊昇龍もなんとか勝ちが越した状態で序盤を終えましたが、霧島に関しては今日は大の里に敗れてしまったことでこれで4敗目...。

 

早くも半分負けてしまいましたよ...。

 

あと10日もあるのに、7回勝たないといけないという状況。

 

ただでさえ状態がよろしくないのに、ここからカド番脱出となったらもはや奇跡ですよ。

 

関脇2人はともに3勝2敗と勝ちが先行し、新小結の大の里はこちらも今日勝って4勝目です。

 

上位陣が苦戦している中、やはり平幕力士たちが安定している状況で、ここまで5戦を終えて勝ちっぱなしは宇良・御嶽海・宝富士の3人だけですね。

 

1敗で上で書いた2人のほかに竜電・欧翔馬・湘南乃海がいる状況です。

 

琴櫻たちがこのまま成績を保ったまま終盤まで優勝争いを演じてほしいんですけどね...。

 

そして地元の琴恵光のことを調べてみたんだけど、どうやら今場所は休んでいるみたいですね...。

 

また来場所は番付を下に下げることになりますけど、もう30を過ぎているし、身体の状態がよろしくなければ、上に上がらない可能性すらでてきたわけだ...。

 

ちょっと寂しいですね、これはこれで。

 

やはり心の底から応援できるような力士が1人でもいれば楽しめるんでしょうけど、昔はそれこそ横綱昇進・優勝してほしいということで稀勢の里をずっと応援してましたが、今はこれといって名前が出てくる力士はいないですからね...。

 

そういう時に応援できるのが地元出身の人ということなんだけど...。

 

また勝ちまくって上に上がってくるということも、ちょっとは信じないといけないのかもしれないですけどね...。

 

 

ちなみにツインズは今日ヤンキースとの3連戦の2戦目でしたが、今日は完封負けを喫し、このシリーズは負け越しが決まりました。

 

やはりね、これまでは比較的順位的にも成績的にも下位に沈むチーム相手にやってきたから12連勝することができたけど、たちまち好調のチーム・伝統あるチームを相手にするとこうなってしまうんですよ...。

 

ウルブズは今日試合はありませんでしたが、こちらも心配な状況ですからね...。

 

なんとか明るい話題を出してほしいところですね。

 

 

ではまた。