ファンができるブログ♡の育てかた⑥着地点を意図する | 小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

小原あやこ Official Blog「ご自愛ライフスタイル研究室♡最愛の自分に、最高の運命を♡」Powered by Ameba

「ご自愛の法則」と「引き寄せの法則」は知れば知るほど瓜二つなシステムじゃーん、と最近知ってしまいました。笑 そんなわけで最近は、エイブラハムとザ・シークレットも実践中です♡

ご自愛マインドアドバイザーゼミ一期生のふたりが、

ご自愛お茶会を開催することになりました♡


「ご自愛ってどこから始めればよいの??」

ってところを、

等身大の在り方で教えてくれるはず♡






それにしても人って、

本気で何かを成そうとするときにこそ、

人は最高の質問を思いつきますね♡


。。というわけで、

今日はゼミ生からいただいた質問からのシェアです♡





ブログに限らず、


何かをしようとするとき


というのには必ず、


何のためにそれをするのか?


というのがあるほうが、

より人生が楽しく豊かにリッチに愛で満たされる秘訣でもあります♡





例えばブログ記事を書くときも、


どうしてそれを書くのか??


ということを意識しておかないと、

ただの思考のダダ漏れになるだけで、

本当にただの書き散らかしになります。




どうしてそれを書くのか?

という事を意識するということは、


それを書くことで起こる事を意図する


ということにもなります♡

※ただ書き散らかすことが目的だと意図しているなら別にいいと思うわけです。笑





この「意図する」というのは、

自分の意識をどこに向けるか??


ということでして、

現実というのは、

意識が向いたその方向の通りに動いていく

というわけです。






今日はいいことがあった!!たのしかった!

自分がこんなに幸せな人間だ!というのをただ言いたい!



という人もいるでしょうし、



わたしのように幸せになりたい!と思う人たちを煽りたい!!



という人もいるでしょうけれども・笑、

どちらの「意図」も、

無いよりはあったほうが良いのです。





ただのポエムみたいな記事を書く人もいますが、

別にそれはそれでいいの。



なんならむしろ、


このわたしの美しい世界観を、

多くの人の目に触れさせて感動・共感してもらいたい♡


っていう意図があれば、

より多くの人に響くはず♡




・わたしが、こんなにも幸せ・素敵だということを伝えたい!(=自慢したい!)


・開催するイベントに来てほしい!


・モノを売りたい!


・いい情報を仕入れたので読んでほしい!!(=わたしのブログは読むだけで得しますよ♡ってことを伝えたい!)



わたしの、この記事シリーズを熱心に読んでくださってるみなさんなら、

ざっくりとこんな目的で書いてみるといいと思いますよ♡



どんな目的で書き始めてもいいのですが、

書き終わった時に、

「最初に伝えたかったこと」がちゃんと伝わる記事になってるかな?




あるいは、書いてるうちに目的じゃないところに着地してるとして、

まぁそれはいいのです。



「着地点(発信すること)はそこでいいのか??」


ってところだけは、

読み直してチェックしてからUPしてみてくださいね(^^) 




ほぼ日刊♡毎朝7時ごろ配信しています♪

ご登録のメールアドレスに、確認用のURLが届きます。

そちらをクリックして頂いてから、購読スタートとなります♪
 

Adorable fates canbe created♡
運命を可愛く彩るお店<ラケシス>
{ED152AD8-0F1B-4AAE-ACDD-63D185D22279}

友だち追加
新商品&再入荷商品情報をいち早くお届けします☆
 
ご自愛のエッセンスを毎週の動画やコラムでお届け♡
メンバーだけの特別イベントもあります☆