ケアンズの花火 | オーストラリア東海岸暮らし

オーストラリア東海岸暮らし

日々のできごと、おもうことなどを不定期更新

あらら、

もう日曜日です。


そして子ども達は学校にあと3週いくとまたスクールホリデー。

自分が子どもの時は長期のお休みってなかなかこなかったのに

親になると「もうSH?!またSH?!」

と感じるのは私だけではないはず。




写真撮るだけとってupしていなかったものがいくつか。


先週の金曜日はBOOK WEEKにちなんで

好きな本のキャラクターの格好をして登校するという日でした。

娘のチョイスは「Rapunzel (ラパンゾ)」

好きな本っていうかそれ好きな映画だよね?

彼女の場合、好きな本の登場人物とかどうでもよくて

ただ単にプリンセスのドレスを着たいだけだったと思われます。

ナナが買ってくれたドレスも家にあるし、まいっか。

何も作らなくてすんで嬉しい母。(手抜きバンザイ!)

予想通り,

学校には他にもプリンセスがわらわらいたそうです。

朝ドロップしてすぐ仕事に向かったので

他の子ども達をじっくり見られず残念。

でも私がベストドレス!と思ったのが

娘のクラスメイトNちゃんの

「Very Hungry Caterpillar」

フルタイムで働くおかーさんなのに

夜にせっせと衣装を作ってあげたそうです。

(ドレスアップデイのお知らせが来たのが数日前だったのに)

Cさんすばらし~!





金曜日の夜

娘の歯が抜けました。

はじめての出来事なので娘大喜び。


翌日Tooth Fairly から$1もらってさらにご満悦でした。

通常は真ん中の下の前歯から抜けるのに

彼女の場合1つずれておりました。

素直じゃない性格の反映か?(笑)





昨日

4月から始まった

娘と息子のサッカーシーズンが終了いたしました~!

母としてはマジで嬉しい。わははは。

(これでもっと土曜日の日本語補習校の勉強に集中できるはず。そのはず。そうでないとまじで困る....。)

もちろん、シーズン終了に息子は嘆いておりますが。

ボランティアでコーチをしてくれたペアレンツに感謝。










先週、ルーシーのお誕生日会の時に撮った写真

すっかり忘れてたこの2枚↓




My Loving Family



昨日はケアンズフェスティバルのキックオッフのパレードでした。

今年は子ども達も結構楽しんで観てました。



そして

最後の花火が今年は例年以上に豪華  だったような気がする。


この花火を観ると

なんとなくケアンズの冬の終わりを感じます。

季節感が日本と全然違う~。(笑)