最近ロングライドをしてないなーと思っていたらろんぐらいだぁすツーリングガイド4で大洗発着で栃木、大子方面を周るコースが取り上げられていた。
これを参考に200km程走ってみようと思った。
今回はほぼ平坦なコース200kmを休憩込10時間で走りるつもりであった。
あちこち立ち寄って写真を撮ってる暇は無いのでカメラは持参せず今回はスマホのみ。

本の内容をそのまま写すのもあれなんで、一部だけ。

今回はW氏と走る。スタートは大洗ではないけれどゴール直前に周るコース設定。

水戸北インター付近から県道51号へこの道交通量が少なく茂木方面に向かうのに123号より走りやすかった
30km過ぎたころ県境、茂木町へ突入

道の駅茂木でとちおとめソフトクリームを補給
GWだと並ばなくちゃならないのでロングライドではロスタイムだなあ

国道4号沿いのコンビニで二度目の休憩。そこから416号を東へ、那珂川町を横切り大子方面へ
この辺あちこちで祭りがあって交通規制でなかなか進めない 経過時間が…

旧上岡小学校


多忙で最近あまり走れてないW氏を200kmライドに誘ったのは無理があったか?(なかなかの外道っぷりである)膝が痛みだしたので大子駅から輪行で帰った。

そして自分は輪行直前に食べた冷やしたぬきの揚玉が悪かったか?古い油使いまわしてたか?(これしか心当たりがない)急に吐き気がして水郡線のトイレでマーライン状態だった。

STRAVAのログ↓