落花生に重大問題が発生です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ
自己流で野菜作りを楽しんでいます。

落花生に重大問題が発生しています。

*本日「ネギの枯れ葉整理や追肥土寄せなどです。」に続いて、2回目の投稿です。


2024.06.20撮影
5月下旬に植え付けた落花生です。
植え付けから20日が経過して、一見して問題はあまり無さそうに見える落花生ですが、実は様々な問題が発生しています。
尚、心配していた鳥による被害は、設置したネットにより被害がありませんでした。
子葉が見えなくなり、そろそろネットを片付けようかと思っています。


(上.落花生の様子、左下.萎れた落花生、右下.枯れた落花生)
落花生を植え付けたのが、5月30日です。
それにしては、あまり生育が良くないないと思います。何れは良くなるだろうと見守っていましたが、一向に好転しません。
何か問題がありそうです。
写真上:12株を植え付けたのですが、そのうち目に見えて明らかに問題のある株が3株あります。
写真上にある上の2株と下の左1株です。
写真左下:上の2株のうち右側にある1株を拡大したものです。
明らかに萎れて枯れかけています。

写真右下:上の2株のうち左側にある1株を拡大したものです。

こちらは根元を切られて枯れています。



(左.枯れた落花生、右.アリの巣)

写真左:更に、写真上の左下にある1株を拡大したものです。

こちらは完全に枯れています。

この3株は、根元を切られているか、根をヤられているように思われます。
コガネムシ、ヨトウムシ、あるいはネキリムシの幼虫の仕業ではないかと疑っています。特に、この場所を耕した時にコガネムシの幼虫が数匹出てきています。
写真右:こちらの写真は、落花生の根元付近の土が盛り上がっています。これは蟻の巣があることを示しています。しかも12株中11株に、この状況が現れています。
考えるに根元にあった落花生の豆が発芽するときに子葉が出で残ります。よく鳥などがツツきますが、これを目当てに蟻が寄ってきて巣を作ったのではないかと想像しています。
蟻の巣が出来て枯れてしまうことが多いので、もしかして全滅するのではないかと、ちょっぴり不安になります。
薬剤は使えないので、観ていることしか出来ないのは悔しいです。