第2弾共用畝、最後は水菜の収穫と春菊・パクチーの様子です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

第2弾共用畝の収穫は、チンゲン菜、ルッコラに続いて、最後に水菜を収穫しました。



2024.04.26撮影
毎年、春と秋に栽培する水菜ですが、どうしても大株になると繊維質が目立って、固くて食べずらくなるからなのか、わが家では今一つ人気がありません。
そのため、過去にはたくさん廃棄したことがあり、ここ1、2年は少量栽培で早採りを心掛け、なるべく若い時に収穫するようにしています。



(左.水菜の様子、右.その拡大写真)
ここまでチンゲン菜、ルッコラと収穫して来ましたが、この共用畝では水菜が一番早く生長していたので、順番的には一番最初に収穫すべきだったのかもしれません。
最近のわが家的には、これでも収穫遅れになりつつあるくらいのサイズかもしれません。
よく見ると小さな害虫がいるようになったので、早めに収穫を終えないと2、3日のうちに穴だらけになりそうな予感です。


(上.収穫した水菜、左下.水洗い、右下.袋詰め)

写真上:収穫は、株ごと切り取りました。早めに収穫をしないと大きくなり過ぎたり、害虫被害に遭うので5列のうち1列全てを収穫しました。

1列と言っても、元々あまり人気がないので5株×5列の25株しか栽培していません。

写真左下:収穫した水菜は、庭先の洗い場で根や汚れなどを落としました。

まだ葉などには、食害がほとんどなく良い出来です。

写真右下:冷蔵庫で保管できるように、最後は束ごとに袋詰めをしておきました。



(左.春菊、右.パクチー)
ここまで第2弾共用畝に蒔いた6種類の葉物野菜うち、アリによる影響で発芽しなかったしゃくし菜を除く、チンゲン菜、ルッコラ、水菜と収穫してきましたが、残る春菊とパクチーの様子です。
写真左:春菊の様子です。収穫までには、もう少し時間がかかりそうです。
写真右:パクチーの様子です。こちらは、更に収穫までかかりそうですが、小さなうちから収穫できるので、意外と早く収穫するかもしれません。