シカクマメ(四角豆)の植え付けです。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ
自己流で野菜作りを楽しんでいます。

四角豆の植え付け作業をしました。



2023.06.20撮影
昨夜に雨が降って今朝の菜園は、しっかりと濡れていました。
朝の収穫では、キュウリが20本超えと今年一番の収穫でした。しかし、本日予定の四角豆の植え付け作業は、菜園の土が乾くのを待って、午後からにしました。
予定では、四角豆の植え付けとネット張りをすることにしています。不足している野菜ネットは、昨日ホームセンターで270✕180のネットを二組購入しました。


(上.乾いてきた予定地、左下.元肥投入、右下.スキ込み)
写真上:午後2時を過ぎて、菜園の土が乾いて来ました。早速、予定場所の小区画で「三尺ささげ」と「茶豆」の間で作業を始めました。
写真左下:豆類は肥料を押さえることにしていますが、隣で栽培する前回植え付けた「三尺ささげ」は、葉の色がよくありません。そこで、今回は牛ふん堆肥だけでなく、化成肥料も少量入れました。
写真右下:畝幅は90㌢、三ツ又鍬で往復耕して、撒いた元肥をスキ込みました。


(左.マルチ張り、右.用意した苗)
写真左:畝立ては、将来ネットで隣の「三尺ささげ」が日陰にならないように、やや南側の茶豆の畝に寄せて作りました。
また、「三尺ささげ」では、マルチを使っていませんでしたが、今回はマルチを張りました。更にマルチの植え穴も、畝と同様に「三尺ささげ」との間隔を確保するために、やや南側に植え穴を寄せました。
写真右:四角豆の苗は、5月19日に5株の苗作りを始めました。ここまで1ヶ月を要しています。


(左.植え付け、右.その拡大写真)
昨年の植え付けは6月1日でしたが、今年は大幅に遅れてしまいました。
四角豆は、暑い夏場になると旺盛に伸びて、ネットを維持するのが大変です。今回は株間は50㌢と広めに植え付けました。

予定では、ネット張りまで行うつもりでしたが、手首の腱鞘炎が悪化したので、取り止めて次回に行うことにし、トウモロコシを収穫してから自宅に戻りました。