第1弾枝豆の終了・撤収です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

前日に、第1弾枝豆の収穫が終了し、撤収しました。



2022.07.13撮影

第1弾枝豆「おつな姫」は、4月6日に播種し、収穫を始めたのが7月3日でした。
20株を10日間で食べたことになりますが、実際は3株ずつを4回食べていました。残りは4軒に差し上げて、全て終了しました。


(左.防虫ネット撤去後、右.作業完了後)
種蒔き時から3ヶ月間掛けていた防虫ネットと支柱を取り外しました。
枝豆を収穫した時に、生えていた大きな雑草は、取り除いていましたが、それ以外の雑草が生えているので、キレイに取り除けば撤収作業は、完了です。
今のところ、この場所は次回の栽培予定がありません。このまま暫く、この場所はお休みです。
今年の大豆栽培は、全て枝豆として栽培する予定です。現在は、茶豆、黒大豆を栽培しています。また今回の枝豆は、改めて第2弾の栽培を計画しています。


オマケの写真(夕方の収穫物)
 
毎朝、ズッキーニとキュウリ、オクラを収穫していますが、夕方には家人からの要望でナスやピーマン、ししとうを収穫しました。
なお、ししとうの収穫は、まだ紹介をしていませんが、2、3日前のピーマン収穫時に初収穫をしています。