ニンジン、すべて収穫です。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

ニンジンをすべて収穫しました。



2021.12.19撮影
8月29日に播種したニンジン「時なし五寸」です。

昨年は、春に続いて8月上旬に秋採りニンジンを2度蒔きましたが発芽せずに失敗しました。

今年の秋採りニンジンは、比較的順調で播種からそろそろ4ヶ月近くなります。
既に大きなサイズを中心に11月から12月に掛けて2、3度収穫をして、2、30本ほどを自家消費や差し上げたりしていました。


(①収穫前②収穫後)
12月も半ばとなり、朝晩の気温も氷点下となり、すべてのニンジンを掘り上げようと思います。
今年のニンジン栽培では、畝の高さを20㌢ほどにして栽培しています。そのため畝幅が狭くなり、9515マルチの中ほどの3列だけを使って栽培しています。それでも今回は、かなりの量のニンジンが収穫できました。



 
収穫したニンジンは、大小合わせて180本を越えました。ニンジン栽培が不得意な私に取って、久しぶりにニンジンが豊作で気持ちよく収穫出来ました。
今回収穫したニンジンは、小さな物などを除いて、大根の時と同じ方法で土に埋めて保存するつもりです。
ニンジンの保存は、改めてブログに載せるつもりです。


オマケの写真
 
収穫時に、切り落としたたくさんのニンジンの葉から良いものを一束選んで🐇「ほっちゃん」のお土産にしました。
たくさん生の葉をあげるとお腹を壊すといけないので、乾燥ニンジンにしてから少しずつあげることにしました。
4、5回、水洗いして汚れを取り除いてから、陽当たりの良い2階の南側の部屋に吊るしました。