タマネギの取り込みです。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

タマネギを倉庫に保存しました。


2021.06.14撮影
タマネギの吊るし干しをしてから2週間が経ちました。
その間に何度か雨の日もありましたが、この季節にしては、比較的日差しも多く、吊るし干しには良かったです。
乾いたタマネギを倉庫に保存しようとした日曜日は、前日までの雨でタマネギが濡れて中止とし、乾かして月曜日に取り込むことにしました。




しかし、乾かすために雨避けのビニールを外したままでいたため、月曜日の明け方の雨で再び濡れてしまいました。この時期は、気を付けなければ行けませんね。
幸いにも、午前中には日差しも出て来ました。そこで、午前中に乾かして、今度は午後から取り込み作業を始めました。干し棒から外して、一つ一つ乾いた葉を切り落として取り込みました。




取り込んだタマネギは、コンテナに入れて保管します。意外にも昨年とほぼ同じ量のタマネギがありました。
使い勝手を考慮して大中小に分けて保存します。



タマネギは、倉庫に保存します。
例年、1/4ほどは消費出来ずに廃棄しています。これから春先まで、差し上げたりしても消費出来るかなと思いますが、何とか今年は消費したいと思います。