ニンジン、収穫始まる。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

ニンジンの収穫を始めました。


2021.06.12撮影
ニンジンは、3月27日に播種して2ヶ月半を経過しました。
毎年のように失敗するニンジンですが、今年はマルチを使って上手く発芽しました。5月までは、防虫ネットを掛けていたこともあり、ここまでは害虫被害もなく、順調に来ています。



収穫は、6月末から7月上旬に始まり7月いっぱいが、適期かなと思っています。
しかし、現在、マルチの蒔き穴には、間引きをして1ヶ所に3本残されています。予定では2本残して栽培するつもりでしたが、最後の間引きが出来ませんでした。そのため写真のように、密集しています。



家人からの要望もあり、収穫適期を待たずに収穫を始めようと思います。
ニンジンの数を考えると遅くなりましたが、これから毎週蒔き穴から1本ずつ抜いてみることにしました。今回は16ヶ所から抜いてみました。ただし、抜けないニンジンもあり、最終的に15本となりました。




毎週、このくらいの数を収穫して、収穫適期にはニンジンの先まで太くなった物を収穫しようと思っています。
因みに黄色ニンジンは、わが家のウサギ🐇「ほっちゃん」用に準備しました。