センチュウ対策、始まる。 | のうえん!

のうえん!

ちいさなちいさな農業ブログ

センチュウ対策用マリーゴールドの第一弾を植え付けました。


2019.5.11撮影
昨年は大区画を中心にセンチュウの被害が甚大でした。そこで今年は休耕してマリーゴールドを植え付けようと考えていました。その第一弾は2月の中旬にセルトレイに蒔きました。



種蒔きの時期は4月前後ですが、早目に蒔き過ぎて2ヶ月経って発芽するものもあり生長がまばらですが、何とか20数本のマリーゴールドは植え付けられそうです。



当初の計画では大区画全面にマリーゴールドを植え付けることにしていましたが、野菜の植え付け場所の確保が難しいことから部分的に植え付けることにしました。
今日は菜園の通路脇に植え付けることにしました。



通路の脇に30㌢幅で、株の間隔も30㌢で植え付けようと思います。マリーゴールドは比較的大きくなるので、これでも小さいかなと思われます。




植え付けは全部で17株となりました。
この方法で畝の間に植え付けを何回か繰り返したいと思います。
そのために第二弾の種蒔きも早目に対処したいと思います。