強制回顧 | ネムリノソコ

ネムリノソコ

おたいらに

久しぶりの出張で、なんとなく来し方行く先を思う。


というか、今年はなにかとバタバタし過ぎだ。


●1月 『太陽物語』/職場・大荒れ
●2月 職場・引き継ぎでてんてこ舞い
●3月 父亡くなる/5日後に地震
●4月 葬式・相続終えて帰阪時1行もなかったところから脚本を書き上げ、なんとかリンクスで『ヤミウルワシ』を上演/お墓どうするか問題/職場・なんか忙しかった
●5月 お墓問題、決着/職場・新規案件舞い込みまくりで帰れないくらい忙しかった/『赤猫ロック』稽古始めた
●6月 あまり記憶がない、、、多分仕事してた。
●7月 職場・イベント開催でてんてこ舞い/『赤猫ロック』ジャパンツアー始まる
●8月 職場・イベント開催で輪をかけててんてこ舞い/職場日程と本番日程だだかぶりで福岡の本番行けず
●9月 職場・台風でイベント中止。後始末に追われる/ジャパンツアー最終沖縄、台風直撃。でも無事終わり涙す。


いろんな人との出会いがあって、それがなにより活力になっている。
(かなり人見知りなので、ストレスでもあるのだけど)


一例を挙げると、札幌のイトウワカナさんと短い時間だけど、じっくりお話できたことはその内容含め今年のトピックだ。

ジャパンツアー通じてイトウさんが作品を持っていった方向とパワー、つまりはベクトルはとても共感したし勉強になった。
ボクなんかまだまだだ。
そう感じられる出会いは幸福だ。

沖縄の打ち上げでゆっくりお話できてとても嬉しかった。


もちろんジャパンツアー通じて、もっともっと色んな出会いがあったのだけど(昔からの『知り合い』含め)、
イトウさんはあくまでも一例ということです。


さて、今年も残り四半期を切って、どんな10月、どんな11月、どんな12月が待っているのか。


飽きないことは間違いなさそうだけど、倦まないようにしたい。


10月、11月、12月にはそれぞれ小さいが本番もある。


長年の演出としての活動を通じて、人の力を糾合してひとつのモノをつくる力が養われていたんだと、気がついた。

というか一平卒としての力が自分想定どおりに発揮できなくなっている。年か……。

だけど、今年は『父の亡くなった年』で、思うところも多くて、そんな『変化』も(衰えとは言いません!)楽しんで生きたいと思っている。


さて! 脚本書かねば!
待ってくれてる人がいる!
ありがたい限りだ!

しかし、新幹線の通路側は寝れない!
新幹線は窓側に限る! ボク的に!