240428 FMRCRのM ソラとバイクる
ソロツー③ 波佐見焼と佐世保

佐賀から長崎へ


2024年GW7Daysのソロのロンツー
徳島-福岡-佐賀-長崎-熊本-大分-愛媛-徳島の計画


7時00分 佐賀のお宿 出発
お宿は学生の合宿が多いみたいで
女将さんに朝食のご飯を中高生なみに勧められた😅‪‪

結果,朝からご飯3杯も食べてしもた。。




9時15分 泉山磁石場 (いずみやまじせきば) 到着


日本の磁器発祥の地
国の史跡に指定されている

ほぼ一山分の良質な磁石が採掘されたみたい
今は採掘やめてる模様

近くの石場神社も訪問



17世紀初頭に日本に来た陶工
李参平(りさんぺい)さんも祀られてた


陶器探しにGO




9時45分 波佐見焼(はさみやき) 市場 到着



波佐見焼は長崎の波佐見町付近で作られる陶磁器

21世紀に誕生した欧風取り入れたモダンなデザイン
今では50軒ぐらい陶器屋があるらしい

手に取ると違いがわかる👌

GWの陶器まつりは明日から
本日は1日早かったのでゆっくり選べたよっ


Katと俺のコーヒーカップを購入✨




11時00分 佐世保港 到着

たまたま中国の大型クルーズ船が着岸予定だった

めちゃデカくて迫力ある〜

乗船料は10数万円
意外と安いな‎🤔

仕事辞めたらクルーズ船に乗ってみたい




11時20分 九十九島水族館海きらら 到着


イワシの餌やりが迫力あった




後、下村博士の緑色蛍光タンパク質※の発見の掲示物がめちゃ勉強になった✌️
※ガンやアルツハイマーの病気への理解に応用される





12時30分 バーガーミュージアム
立ち寄るも人が多く俺は食べるの諦めた😭


近くの船越展望所からの九十九島の景観

伊能忠敬が1812年に九十九島の測量を行ったんだって


当時、68歳だったとか

没後、完成した伊能忠敬の地図はシーボルトによって国外に持ち出されそうになりシーボルト事件になった




13時30分 ハウステンボス 到着

入園はソロではキツイので外から伺って終了





14時00分 無窮洞 到着

紳士から色々解説いただいた

当時中学1,2年生がツルハシなどを使い手彫りで作った防空壕

凝灰角礫岩(ぎょうかいかくれきがん)で比較的掘りやすかったみたい

生徒達が2年間で掘ったらしい

後、説明してくれた紳士は実際ここで原爆投下された時、防空壕の中でいたとの事

平和のありがたさを改めて感じました

説明ありがとうございました✨




14時40分 佐世保無線電信所 (針尾送信所) 到着

高さ137mの3つの塔が正三角形に配置されている

当時はてっぺんにアンテナが設定されてたみたい


当時通信はできてたみたい


でも、どのくらい遠くまで信号が行き届いたのかは記録ないんだって。



内部は壮観!
みんな入って見上げたら「凄い!」って口にしてた

当時の建設技術や通信技術をもっと知りたかったなー

佐世保は昔も今も軍事と密接に関係してるのが伺える




16時30分 リンガーハット到着

長崎出身者に勧められたチェーン店w


野菜もいっぱい取れる"海鮮チャンポン"めちゃ美味しかったです!




17時00分 お宿 到着

本日は長崎の歴史や文化を垣間見て刺激になりました!


明日は楽しみにしてた観光やけど、
雨予報でテンション⤵気味