京都悉皆屋おばさんです。


今日は宮古上布の大改造のお仕立てが上がってきました。

 

この宮古上布の元の寸法は身丈肩から145センチくらいしかありませんでした。

それを160センチにして欲しいとの事でした。

 

又袖丈は45センチを48センチに希望されてました。

そのままでは短い袖丈になりますので両袖を後身頃に持ってきて足らない分をたしました。

 

衽などは三角の布にして剣先の所に違う布が出ないようにしました。

 

このお仕立てはかなり裏技になりますね。

後身頃に布を足してるのですが殆ど分かりにくくなってます。

 

下衽は別布を使用しましたが上品な風合いの似たのがなかなか近いのがなくて時間がかりましたがこの様にお仕立てあがりました。

 

 

 


後身頃は足してますがおはしよりや帯の垂れさきにはいりますので

 

 

わかりません。

 

 

 

 

うしろに繋ぎがありますが殆どわかりませんね。


ご希望の寸法になりました。

 

一時は洋服にと考えておられましたがこんな素敵な宮古上布を着てもらえる事になって又これからの季節に着て頂けるのに間に合って本当に良かったです。

 

又着て頂いて写真見せて欲しいですね。

 

★★★★★★SNSもよろしく★★★★★★

悉皆屋おばさんLINE公式アカウント

友達追加をよろしくお願いします。

友だち追加

▲Instagram

悉皆屋おばさんのInstagram

▲twitter

悉皆屋おばさんのtwitter

▲YouTube

悉皆屋おばさんのYouTube

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★