三重県鈴鹿市中江島町17-10
11:00~14:00
17:00~20:00
定休日 月曜、日曜の夜の部
食べログページ
2025年1月
恵みのラーメン
超絶弩寒い寒風の吹き付ける日。
外待ち2名というタイミングだった。
一端、通り過ぎてみたのだが、、
やっぱり気になって戻ってみれば、
そのお二人様が案内されていったのだ。
おいおい。これは行かねばっ!と
店前に並んでみればここからが長かった。
びょうびょう!と吹き付ける寒風。
これ、山は絶対に雪降ってるぞ。。。
という環境下でぐぬぬぬ!と凌ぐ時間。
あまりの寒さにスマホなどを持って
大気に手が触れるのも苦痛な外気。
後から並ぶに参加した貴兄様も
うーうー呟きながら耐えているのだ。
ちょっと考えると恐ろしい世界だ(^^;;
カウンター席7,8席?と
テーブル席は3卓あったかな。。
地元風なお客様が多いようで、
オープンしたばかりのお店に
よっこらせ、とやってこられて
ほっこりとラーメンを楽しんでいる。
そんなアットホームな雰囲気だった。
隣の隣のお兄さんが激汗を流して
この辛さはなんなんですか?
などと質問されていて、辛辛のやつは
ハンパないソレなのかもしれない。。
さあ、ワタクシのところにも着丼だ。
平打ち系の太麺といってよいのかな。
ずずずずずぅ~♪と手繰りススル。
スープはいわゆるマタアンタカ的な
ちょい酸味有な豚骨魚粉トロリ系。
麺は見たまんまな風情で短めな設定。
これ系。この近隣にはないタイプだ。
卓上にあった魚粉を追加でぶち込み、
お酢をぐるぐる!っとキメレばマル。
チャーシューが肉厚なのが微笑ましく
メンマのボリコリタッチも好印象。
大判の板海苔があったらスープを
トップリつけてご飯を包むなどと
荒業をキメルなんてのもいいなぁ~。。
嬉し美味し楽しだ。
鈴鹿市、恵みの一杯さん。
ご馳走様でした。
麺や 恵みの一杯 (ラーメン / 白子駅)