名古屋市北区如来町93
10:30~14:30
17:00~20:30
定休日 月曜

食べログページ






2024年5月

デラカン L



あんかけスバゲティ。。
通称、あんスパでありますが、
今や、名古屋めしと謳われて
そのステータスを確実なモノに
しているようでありますが、
多くの名古屋人にとってはどう
なのだろうか?。。。
有名店はほとんど名古屋中心部に
あってその地域に縁のない人々は
全然知らなぁ~い。なんてことも
あったりなんかするのである。。
カクイウ、ワタクシも、、、
初めて食べたのは30年ほど前と
比較的よく記憶しておる時代であり、
当時、人気で美味しい!と噂を聞き
どれどれと伺った住吉町のヨコイさん
が初めての体験であったのだ。
以来、ちょっとハマってしまい、
そこと当時の職場の近くのチャオさん
あたりに何度か通いつけた程度。。
そしてこちらシェフさんは母の
お気に入りのイキツケで2度程。
というソレであるが、名古屋めし!
と言われても、あ、そうなの?
という悲しき現状なのである。。。

さて、こちらは実家の近くの
超人気有名店である。
毎度毎度、行列が出来ており、
行列嫌いな私が伺えるお店では
ないのでありますがっ。。
この日は母と息子のリクエストだ。
13時過ぎという遅めな時間帯。
5人の行列に接続し待つ事40分。
我が眼前にあんスパ登場である。
初めて食べた時以来、
ミラネーズ&カントリー大好きな私。
イロイロ食べてきたがやっぱりコレ。
所謂「ミラカン」。こちらのお店では
「デラカン」というのがコレである。
粘性のメチャメチャ高いあんを
ちょんと付けてクルクルくるくる~♪と
フォークに巻き付けてギャブリッ!
トマト系のテイストにコショーの
スパイスがジワリとキマルのがコレ。
弩美味いっ!
カントリー(野菜炒め)といわれるが
玉ねぎ、ピーマンがちょっこり(^^;;
そこにウインナーとマッシュルーム。
というシンプル仕立てでありますが、
コレが美味い。あんにナニガシカ
の秘密があるのだとはワカルのだが
それが何なのかはワカラナイ(^^;;;;
普通のサイズは300gということで
今回400gのLサイズでニンマリ。
クヌヤロ、ほらほら。。と巻き付け
ギャブリというのがイイんだなぁ。。。




和風ハンバーグ



母と息子の注文した品だ。
何故、ミラカンにしないのだろうか?
これは不思議なところである(^^;;
確かに和風ハンバーグは美味い。
きのこの味はあんかけに負けてしまうが
食感がうん。まあ、あるのかな??
いや、きのこは大好きなんですがね。
ここはやっぱしミラカンでしょ~(^^;;;


きのこ



とはいえ、私、息子、母の
三世代でのあんスパランチ。
嬉し美味し楽し弩満足である。








シェフ楠店さん。
ご馳走様でした。




スパゲッティハウス シェフ 楠店洋食 / 比良駅味美駅(東海交通)味美駅(名鉄))