四日市市松本3-367-1
11:00~14:30
17:00~20:30L.O.
定休日 水曜、第3木曜

食べログページ




※文字数が1エントリーの制限を越えてしまったので、
パート2であります。パート1はこちらです


2024年5月

穴子天ざる



すでに初夏のような日差し。。
となれば人は、日本人は、、
蕎麦を欲するという化学反応だ。
本当はひやむぎとかそうめん。
と申し述べたいところだが、
なぜだかソッチ方面は外食で
ヤラカセルお店が超少なくて。。
お家で楽しむこととして、
リーマンのタシナミとしての
ランチは、やはりお蕎麦なのだ。



見ただけで涼感、ばんばん!
遅めな午後だが賑わう店内。
やはり、皆様も同じ考えだね。
さぁ~お蕎麦の時間ですよ。
ずぞぞぞぞぉ~♪とキメル。
口内温度がふわっ!と下がり
蕎麦の香が鼻腔へと抜けてゆく。
ぎゅっ!としまった蕎麦の麺線。
噛めば噛むほどに旨味がどぉん。
弩美味いっ!
毎度のことながら、このお店に
我がマイソルトを持ち込まねば!
とは思うものの、定期的に訪れる
ケツエキケンサの結果から封印。。
随分前に仕入れて応援したい
奥能登の揚げ浜塩か、
はたまた沖縄の雪塩か、、
いやいや。ハクライモノの
マルドンかゲランドあたりでは!
とヤバイ嗜好で脳内お祭り騒ぎ(^^;;

そんな塩のことを考えつつ、
穴子さんの天ぷらである(^^;;
これこそオシオっしょ~~。
だが。。ケツアツ下がってから!
という主治医の苦虫を噛み潰した
ような表情が思い浮かんでしまい、
キャブリ!とそのまま食らいつく。
これ、コロモの層がカリッカリで
ええ音響が響くんですよねぇ。。
そしてその身はホッフリホクホク。
弩美味いっ。。
塩の事ばかり妄想していた私は
供された天つゆでは物足りず、
蕎麦の辛汁をちょいちょいと付けて
ヤラカスフトドキモノとなる(^^;;
嬉し美味し楽しで大満足だ。












蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。

 

2024年1月

海鮮三天ざる



風は冷たいが、雲ひとつない
超快晴の青い空が広がってる。
御在所岳をはじめ遠くの山々も
クッキリすっきりで心地良き日。
ならば、蕎麦である!
そう思ってしまったからには
シカタガナイのである。。
でしょ?チラチラ星の入る粗挽き。
ギュンムリと締まった感ある麺。
瞬間、冷やりとなるがスグサマ
口内温度に順応し蕎麦香が立ち、、、
ああ、こんなこと妄想してしまうと
もう大変なのだ。。。
というワケなのである(^^;;



ずぞぞぞぞぉ~♪っとだ!
ぱぁ~~ん!と蕎麦の香がキマル。
ぎゅんぎゅんに締まった蕎麦。
冷やッ!となファーストタッチが
ぶわっ!とな蕎麦フレーバーに変化。
鼻の穴が全開に広がってニヤリ。
弩タマラナ弩美味いっ!
大将曰く希少な祖谷在来種を
ブレンドした蕎麦とのことで、
そのおかげなのかこれがイイ!
ていうか、これ封印している
マイソルトを持ち込みたいっという
妄想がはじまってしまうひと時。。
きっとマルドンをゴリリっとやった
お塩がばばん!とキマルだろうなぁ。。
(お塩はアレがソレなので封印中(^^;;。


海鮮天ぷら

太刀魚、生マグロ、めばる。
という釣り人ならばどれも
おおふっ!とため息を飲む系の
恐るべきラインナップである。
蕎乃道大将もそうとうな手練れで
ご機嫌な魚を釣りまくっておられ
そんな目で選び抜かれた魚たちだ。
太刀魚は分厚く脂が乗りのり。
めばるはめばるぅ~ってホッフリ感。
この子たちもマイソルトでキメたら
タマランだろうなぁ~~(^^;;
そして、、生マグロだ??
はふっ!とやったれば。。。
こりゃ美味いわっ(^^;;
嬉し美味し楽しで弩満足だ。












蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。

-----------------------------

肉うどん



前回、迷いに迷った肉うどん。
お蕎麦屋さんが本気で作った
うどんってヤツで、最近は
メニュー群が充実してきており、
お値打ちなランチメニューまで
誕生し、どこへいくんだ蕎乃道さん。
という嬉しい変貌ぶりなのである。
更にこの近隣にあったうどん屋さんが
閉店されてしまい、その変貌ぶりは
ワタクシのみならず、ご近所様にも
喜びのホッコリおうどんを楽しむ
ことが出来るってんで、この先
超絶人気店となって行列店へと変貌
してしまうのだろうかと心配だ(^^;;

さぁ~肉うどんである。
細面な美人うどんである。
愛知県産小麦粉「きぬあかり」の
おうどんでこの細さってのは
ショージキ、どうよ?ってな感じ。
この小麦粉についてはチョイとばかり
マニアなワタクシでありますがっ、、、
ちゅるるるん♪とヤラカセバっ。
てへっ!となるから弩ヤバイ。
ムッチリとしていてギュンなタッチ。
これがきぬあかりなのか?と思わせ、
しかしながらミュンとくる粘弾性。
そして何より肉から出るエキスが
モロ的なスキヤキテイストでグッド。
弩美味いっ!
で、お肉様であらせますが!
なかなかな分量の豚さんである。
甘味があって、柔らかな煮加減。
八幡屋磯五郎の七味ハラリンと作戦で
チューンしたピリ加減がドォ~~ンだ。
これ、ご飯に盛り付けたい案件(^^;;。
そして赤い小さな玉は赤山椒だろうか。
ぱきゅーん!とキマル辛味がハナマル。
これが990円って聞けばマジカヨな
お値打ち価格にスミマセンだ(^^;;;;。
嬉し美味し楽しで弩満足だ。






蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。

------------------------------

きのこそば



今日こそは蕎麦を食うぞ!
と固い誓いをした後に、、、。
それでもうどんメニューが
ガツンと増えたメニュー本を見ると
ココロが肉うどん方面に向かって、、
ああ、どうしたものか!などと
アタマをかきむしるひと時だった。
女将さんにどうしようか迷ってて
困ってます~と申し述べると。。
「きのこそばは冬期限定ですよ~」
などとおっしゃるではないかっ!
それはメニュー本を見ればワカルコト
なのだが人から発せられた言葉には
重みっつーか、深みっつーか。。(^^;;
言霊ってヤツなんすよねぇ~。
そして、見よ!括目せよ!
これっすよコレコレ!うわぁ~だ。



ボンボンと立ち昇ってくる
鰹節方面のお出汁の芳香に、
きのこが放つヤバイ系のソレ。
目を瞑って斜め上空を見上げて、
鼻の穴を全開にしてクンクンと。
ほんでっ!ずぞぞぞぉ~♪とだ。
ぱきゅ~~ん!とキマル。
ハイ。弩タマラナ弩美味いっ!
で、このお蕎麦ってば、、、
十割なん?と思わしきガン黒系。
喉元を通る触感もまさにソレ。
聞けば今年の福井県産の蕎麦が
ええ感じでソノおかげなのだとか。
ジンジンと温まり、額に汗が滲み
腹の中が大喜びしてやがるぜ。。
からの、平茸、舞茸、なめこ、と
信州産キノコの総攻撃もハジマル。。
これがイチイチ弩美味いっ!
小皿にあった鰹節をハラリと乗せて
八幡屋磯五郎の七味をハラリン!
オハシタナイ所作ではありますが、
ドンブリ持ち上げ最後の1滴まで
ずず、ずぅい~~といただきました。
嬉し美味し楽しで弩弩満足だ。


















蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。

2023年12月


おしぼりうどん

午前中でメイン業務がひと段落。。
ちょいと遅めな時間帯となって
しまったが、まだランチタイムは
終わったワケではない。。
よっしゃ!蕎麦だ!蕎麦を食おう!
などと鼻息荒く、やってきて見れば
あるはある、ある。ある。
そりゃ蕎麦屋さんだもの、あるわなぁ
ってな感じで季節限定メニューの
甘鯛、太刀魚、生マグロの三天セット、
なる、弩ヤバそうなイッピンを指差し、
これをくださいっ!と、、、。
すると大将が「え?」てな顔して
今、こんなのがあるんですよ。。と。



長野県は坂城町で食べられている
辛味大根をすりおろし、おろしたての
ソレを絞ってつくったしぼり汁に
味噌、ネギ、鰹節の薬味を好みの量で
溶かした作ったつけ汁に湯がき立ての
うどんを付けて食べるという郷土料理。
ここで使う辛味大根が激辛という
坂城町の特産品の「ねずみ大根」で、
その名のとおり、ねずみに似た大根。
本気で辛い!というのでヒヨッタが
そのような郷土料理と聞いてしまえば
ではそれで!というのがオトコノコ。
(つーか。俺、蕎麦食いに来たんだけど(^^;;

ほんで。
出てきたうどんがヤバかった。
釜揚げでちょいと茹で時間長めで!
と私の好みに合わせてみた。
という大将の思惑通りにハマった。
まず、箸触感の重みがヤバかった。
ずぅうん!な重みがハンパねぇ。
ちゅるるん♪と手繰ってみればっ
むっちんむっちんでみにゅ~ん。
あくまで柔らかなタッチで、
歯入りはスムーズだがみにゅ~ん!
と歯を挟み込むよな粘性を醸す。
愛知県産小麦粉「きぬあかり」
100%で打たれた他にない世界観。
弩タマラナ弩ヤバイ!
これはマジでこのまま食べるだけで
俺は笑いが止まらんぞ!という
渾身のおうどんで、蕎麦を食いに来た
私に、うどんを食べさせたかった
大将の思惑にばばん!とハマったのだ。

しかし本題はココからなのだ。
辛味大根の汁はスコブル弩辛い。
スコヴィル値でいうと、、、(^^;;
辛味大根は嫌いでは無いが、
これ程までクルとこのままでは無理。
てなくらいな辛さでビックリコンだ。
ここに信州味噌をトプトプと溶かし
鰹節と葱をいれればコク深さがドン!
で、例のおうどんをクルリと泳がせ
ちゅるるるる♪とやったればっ。
うはっ!と声が出る不思議な美味さ。
スキーにハマっていた若き日々。
宿に戻って、囲炉裏の火にあたり
ほっこりとオチャKなどを嗜んだ後、
コイツをヤラカシタラなんて考えると、
弩タマラナ弩ヤバイっ!
冬の日の信州の宿の晩酌風景が浮かぶ。
そんなお蕎麦であったのだ。
良い郷土料理をいただきました。
嬉し美味し楽しで弩満足だ。














蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。



2023年7月

まごち天ぷらとざるそば



毎度のことでありますが、
こちらのお店にくる時は、
何々が食べたい。というのは
あまり妄想せずに、店に行ってから
何か食べたいモノはないか?
というスタイルで潜入している。
なにかしらオモシロメニューが
あるのではないか!という期待だ。
この日は、あまりの猛暑のパワーに
冷やかけの蕎麦を、、、などと
チラリと思って潜入したのだが、
メニューカードを見るとっ!
「伊勢若松産。釣り物まごち」
という文言が飛び込んできた。
大将、女将が釣ってきたのだという。
あの、私、何度かチャレンジして
おりますが、、、未だまごち殿を
釣り上げた記憶がございません(^^;;



ずぞぞぞぞぉ~♪と手繰る。
ぎゅんぎゅん!と締められた感
アリアリのゴンゴンくるお蕎麦だ。
こんっ!とくる蕎麦香もマルジルシ。
弩美味いっ!
毎度毎度思うところだが、
こういう状態に仕上げるワザとは
いかなるものだろう??
一時期、蕎麦打ちの習い事を
したことはあるのだが、このような
感じには絶対になるものか!という
自信があるのである(^^;;;
まあそこはプロ、職人技のなせる
アレなのだろう。。。


まごち天ぷら



まごちの他に茄子とピーマン。
そのどちらも、ハイ私ですよ!
という個性的なテイストと質感で
おじさんをニッコリとさせるブツだ。
はいはい。あつぅ、ほふほふ。うふっ。
といった感じで伝わるだろうか。。
さて、まごち殿である。
食通な御仁などは冬はフグ。
夏はまごちとまで言わしめるブツだ。
ハフリ!とやったれば、、、
なんと申しましょうか。。。
肉厚な白身魚のソレで、ホフリ!
なほのかな弾力でホフホフなのだ。
淡白な味とはよく言われるが、
まさにソレ!というしか表現がない。
ていうか淡白な味ってどんなの?
はい、こんなのですよ。というね(^^;;
今だけの限定モノなので
お好きな方は早めにど~ぞ。ですよ。

フィニッシュはいつものように
蕎麦湯をグビリが正しいそば喰いだ。
小梅ちゃんを最期まで残しておいて
よかったなぁ~とカジリ。
ほのかな酸味。少年時代のナニガシを
思い起こさせる酸っぱさがイイ。
ワサビも素敵な刺激を鼻腔にキメル。
トロリとした蕎麦湯はジワァ~と
お腹を温めてくれるのだ。
猛暑の中、もうひと頑張りだ!と
勇気をくれるのだイイ。
嬉し美味し楽しで弩満足だ。
























蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。


2023年5月

鶏竹天つけカレー温



お蕎麦屋さんがカレー!
なんとも大胆な作戦だろうか。
それもぬわんと。おうどんだ!
2023年GWより、
うどんメニューがドッサリだ。
大将の小麦粉へのハマりっぷり
には正直、大丈夫かな?という
思いと、よっしゃ!という喜びの
気持ちで複雑怪奇で結局のところ
よっしゃ!の方が勝って、、(^^;;
ほんで見てよ、この麺肌の艶!
ナニコレ~!なヤバビジュアル。
聞けば愛知県産小麦粉
「きぬあかり」にもち小麦の雄、
「もち姫」が10%ブレンドされ
トータルアミロース成分を減らした
ゲキヤバヘンタイうどんとのこと。



トロケル様な麺肌の糊化具合。
しかし艶々と妖艶な光を放ち、、
ちゅるるるるんっ♪
ふわっとタッチでムチモチ。
むにゅ~~ん!な伸びもイイ。
弩ヤバイッ!
グミっぽさを感じさせながら
歯を押し返すなどと言う無駄な
弾力は無く、歯入りはスムーズ。
しかしながら中心部付近には
むにゅう!と歯を包み込む圧。
小麦粉の持つ風味もシッポリで
ちょい甘味ありでなんじゃこれ!
てなテイストがハナマルジルシ。
そしてカレーの汁にどぉん!
このカレー汁もヤバイッ!
サラリなタッチでピピリっと。
おいおい、ヤベェ完成度だぜぇ。。



そして天ぷら様の登場だ。
竹輪とかしわの天ぷらだ。
まずは、カレー汁におうどん。
ココに中央にかしわ天ダンクっ!
うどんもタマラナイが
かしわ天までもがヤバいっ。
ふわもちむにゅんなおうどんに
サクふわなかしわ天の咀嚼感。
それらをとりもつカレーの妙。
弩美味いっ!

竹輪は丸い断面形状の例のアレを
縦断方向に4分割してフラットな
形状へとしたワザモノちく天。
カレー汁をちょろり!とかけて
ハムリっ!ちくわ天を食べている
感覚なハズなのに、ナニコレ的な
面白食感が弩タマラナイ。
ほんと、これ。何度も2度見する
ちくわ天の断面形状に面白食感。
アリアリのアリだが、カレーの
スパイス効果もなるほどで、
ジワジワっと額に汗が浮かぶ。
お腹に余裕があるならば、
ご飯とともにチャレンジがマル。
嬉し美味し楽しで弩満足だ。






蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。


2023年2月

鍋焼きうどん



胃腸風邪からの復帰業務初日。
とはいえ、公休日を経ての
初出社からのランチタイム(^^;;
なんとか、胃袋に優しいモノを。。
というワケで、温かいお蕎麦~。
などとやってまいりましたら、
「鍋焼き!おすすめです!」
と大将殿のアタタカイお言葉。
聞けば「ネバリゴシ100%」
というマニアにはあってはならぬ
ヤバイ念仏を聞かされてしまい。。
と、いうワケなのである(^^;;;;。
(「ネバリゴシ」というと、
岩手県産の低アミロース小麦粉。
しかしここのところその美味さが
世間に広まって大バズリ!
入手困難とまで言われており、
今回はお隣、青森県産のソレなのだ)



出てきた鍋焼きうどんはコレ!
なんと。以前、釜揚げうどんを
注文した時に使用されていた
「うどんすき鍋」でのご登場だ。
あの時も「ネバリゴシ」のうどん。
いやはや。めぐり巡っての御対麺。
ちゅるるるん~♪とだ。
ギュッ!としまった感のあるタッチ。
低アミロースのネバリゴシを
ここまでしっかりとしたタッチに
仕上げてしまうってなんてこと!
ネットリムッチリでシュルリだ。
ジンジンくる熱量に出汁の旨味!
お腹の中へとソレがシッカリ伝わる。
弩タマラナ弩美味いっ!
とんすいにうどんをとって、
長ネギ、エノキ、お揚げ、
かしわ肉と飾ってからの
七味ハラリンと作戦をキメてやる。
いつものような感じの小宇宙だが、
ソコはソレの蕎乃道さんスペシャル。
お揚げもかしわ肉もヤバイ高級品と
感じられるシロモノ級弩美味さ。



そしてオヤクソクのコレ!
てぃーてぃーゆー炸裂!
(たまご つけ うどん)
このうどんにこの出汁。
からのぉ~卵黄コーティング。
も~モンドリウツもんどり打つ!
弱ってた胃袋も元気元気(^^;;
お蕎麦屋さんでイタダクおうどん。
それも東海地区ではアリエナイ
「ネバリゴシ」のヤバイヤツ。
嬉し美味し楽しで弩弩満足だ。






蕎乃道、岡崎大将。
ご馳走様でした。