三重県四日市市八田1-1-1964
9:00~21:30

食べログページ






2023年1月

牛玉ぶっかけうどん大
 with黄金カレイ天ぷら



時間がない時の有難さ。
フラッとやってきてサクッとだ。
なになら「味噌」系の
ソソルメニューにメマイを
覚えたのだが、ここはしっかり
肉でパワーをチャージなのだ。



やっぱり、アイポンでの
寄り絵というのは、、、
何故こうなっちゃうんだろう(^^;;
テカテカの食品サンプルみたい。。
ホンモノは違うんですけれどね(^^;;;;
ちゅるるるん♪とだ。
ぶっかけということで味が濃ゆい。
うどんの活きは10分前だったかな。
まあそういうモノを求めてはイケナイ。
牛肉の甘美味エキスがぶっかけダシと
融合してスキヤキ的な旨味を演出。
うん。美味い。

肉肉した牛コマの妙。
半透明になった玉ねぎが
実に良いテイストを醸すよね。
で、てぃーてぃーゆー炸裂!
(たまご つけ うどん)
オキマリのオヤクソクを
キメテみたのだが、ダシの味が
濃過ぎてなんだかよくワカンナイ。
ご飯が食べたくなる味だが、
大盛にしたうどんのパワーで
程よくちゅるりなのだ。



黄金カレイの天ぷら

揚げたてですよ~。
の声にヨワイおとっつぁん。
カリパリな衣に包まれた
カレイの天ぷらをハムリ。
「ああ、カレイだ!」
って思うから人間の記憶力って
オモシロイですよね。
もう、何年も食べていないのに
その一瞬で思い出す母の味。。。
嬉し美味し楽しなのだ。










四代目横井製麺所
四日市羽津店さん
ご馳走様でした。


2022年3月

かけうどん
 with茄子天&鶏むね天



未来のうどん屋というのは、
まさにこういうスタイルなのか。
安く、早くというのは有難い。
だがしかし。
これ、どうなん?というモノでは
納得いかないというのも世の中だ。
桑名に端を発する超老舗「歌行燈」。
そのグループのセルフスタイル店だ。
その実力をトクト楽しもう。。



ちゅるるん♪とやらかせば、
やややや!
活き活きの元気うどん。
優しいながらクワッ!とくる
ダシの旨味もヤル美味さだ。
300円ちょいでコレクラス。
これは弩美味いっ!
ガブガブッ!と5手繰りカマシ
茄子天と鳥天のダンクからの
一味ハラリンと作戦。
ガブガブッ!フギュフギュ。
嬉し美味し楽しで大満足だ。


四代目横井製麺所
四日市羽津店さん
ご馳走様でした。




横井製麺所 四日市羽津店うどん / 霞ケ浦駅