三重県四日市市中村町763
7:30 ~9:00
11:30~14:00
16:30~17:30
定休日 水曜、土日祝

食べログページ






2023年6月

ラーメン



この3月から50円の値上げ。
650円から700円だ。
まあ、それでもお安い価格帯だ。
キッチンカーにガレージでの
営業スタイルだとくればなるほど、
店舗で営むよりも価格帯で何とか
デキルというものなのだろうか。
そのあたりは詳しくはないのだが、
ここのラーメンが美味いという
のは俺にでもワカルのである。
唐揚げをダンクして笑ってキメル
かどうか悩んだ末。やはり、
久々なのでデフォルトでヤラネバ
という結論に達したのである。

さぁ~ラーメンだ。
ずずずずずぅ~♪と手繰る。
ストレートなしなやか麺である。
ほのかに重みを感じさせる麺だ。
しゅるる!と滑り上がるも、
その蓄熱量というのか、、
スープが熱々のチンチコチンだ。
うおおぉっ!と体温が急上昇。
弩美味いっ!
豚骨のコクに醤油系の旨味が
ぎゃんっ!とキマッテ頷かせる。
ワカメと蒲鉾が素敵なノス感を
漂わせており、そしてコイツも
熱々のアツでハフハフの呼吸を
連発させて挑まねばならず
麺類を嗜むにおいて大事な
ファクターであるといって良い。
そして、白コショーがとても
良くあいますよ~と女将の言葉に
ブンブンとカマシてヤッタのだ。
うん。なるほど。
キッチンカーとガレージという
イマドキ系なイベント的要素を
醸しつつもその実、ノスタルジーな
世界観を楽しむスタイルだな。と
ワカッタようなワカラナイような(^^;;
帰り際。稲庭うどんもはじめたので!
と女将。なんてこったいっ!
近々にまたお世話にならねば(^^;;
嬉し美味し楽しで大満足だ。




〇食堂さん。
ご馳走様でした。


2022年10月

和歌山ラーメンセット



キッチンカーでラーメン。
というか、様々な分野で
営業されるようになってきた。
不思議と私の大好きな
うどん、そば方面は皆無だが、、
しかし、ラーメンがあったのだ。
三重県では4軒目?だろうか。
ん?屋台のアレはキッチンカーと
いって良いのだろうか??
疑問は深まるばかりだが、
おにぎりと唐揚げが付いた
和歌山ラーメンセットがオススメ
というのでソレをゲットなのだ。



写真撮影の了解を確認すると
ガレージの中は撮らないでねぇ。
とおっしゃるので、ココロエタ(^^;;。
さあ、ラーメンである。
和歌山ラーメンの経験値は
ほぼナイので良く分からないが
ずずずずぅ~♪とキメてみた。
ライトな豚骨的なスープで
クド過ぎずサラリとした舌触り。
麺はイワユルごく普通の中華麺。
特筆すべきナニガシカというのは
見当たらないが、これ好きかも(^^;;;
試作中という塩麹チャーシューを
入れていただいたのだが
コイツが美味かった。
もう少し薄く切るとスープに合う、、、
などとおっしゃられていたが、
なんのなんの。肉厚大好きおじさん。
弩美味いっ!と唸ってしまった(^^;;;

そして唐揚げがマタマタ
弩タマラナ美味い。。。
ヒトカジリしてからダンクを
キメてみたのでありますが、
そのままで白飯ガンガンイケル
スグレモノ唐揚げさんである(^^;;
しかし私のスタイルはあくまでコレ。
スープを吸わせてジュワリという
定番スタイルがニジュウマル。
最後にまん丸オニギリが嬉しい。
しゃけ、こんぶ、おかか、うめ
追加料金で明太子、牛しぐれ
と各種ある中から問答無用に
「こんぶ」である。
うどんマニアな私ではありますが
この「こんぶ」があれば生きて
イケルという大好きブリなのだ(^^;;
カワユイ2口サイズのオニギリ。
幸せなひと時であった。。
嬉し美味し楽しで弩満足だ。


















〇(マル)食堂さん。
ご馳走様でした。



◯食堂ラーメン / 暁学園前駅)