三重県員弁郡東員町鳥取136−1
11:00~14:00L.O.
17:00~20:00L.O.
土曜日曜祝日は
夜の営業16:30~
定休日 木曜

食べログページ






2021年5月

鰻丼特上ご飯大
  with肝吸い

某SNSにて知った
うなぎの新店。
お値打ち価格で
提供したいという
店主の思いのもと、
お値打ち価格の
鰻屋さんなのだ。
元喫茶店なの
かな的な建物で、
店内は改装されて
綺麗で落ち着く雰囲気。
老舗の鰻屋さんでは
あまり見かけない
カウンター席も
数席あって、そこで
勝負させてもらった(^^;;



一匹を6分割された
コンコンこんがりな
オウナギさん。
4Pサイズの
オウナギさんですが、
(ウナギの取引の時の
サイズ。1Kgに何匹
入っているかで表す。
4Pは1kgで4匹。
一匹250g相当ですね。)
丼が大きめな器なので、
ご飯大にしてもちょっと
迫力にかけるビジュアル。
しかしこれ。実物は
結構、迫力ありますよ(^^;;

さて、
オウナギさんです。
カリリとしっかりと
焼かれた皮め。
いやはや。
久々にここまで
キッチリと焼かれた
逸品に出会いましたよ。
最近ではご飯に蒸されて
カリリの「カ」くらいで、
フワっとした食感の
オウナギさんが多い中、
こういうのに出会うと
ニンマリコンコンコン♪
肉厚でホフリなタッチ。
タレはアッサリしていて
程よくオウナギの旨みを
際立たせてます。
弩タマラナ美味いっ!

山椒ハラリンと作戦で
痺れを付加。
ライトな痺れの山椒だ。
こうした味変は
私のルーティーン。
なんせ、パリカリリの
タッチが嬉しいところ。
皮めのあぶらのコクと
身のフワリに痺れがジン。
ご飯が超ススム君だ。
肝吸いの肝はプリプリな
弾力で生前の元気っぷりを
伺わせる嬉しいソレ。
オイノチ頂戴致しました。
この時代に低価格で
美味しいものをと
素敵目線な鰻屋さんが
東員町に誕生です。
嬉し美味し楽しで弩満足。










匠さん。
ご馳走様でした。




鰻屋 匠うなぎ / 東員駅