名古屋市中村区向島4-24
11:00~14:30
17:00~20:00
土曜は
11:00~14:30
18:00~20:00
水曜、日曜
11:00~14:30L.O.
定休日 木曜

食べログページ






2024年4月

ざるそば



なんと1年ブリとなるコチラ。
私のお蕎麦の師匠様のお店だ。
毎度まいどの大行列店で
この日もどぉ~かなぁ~と店前へ。
やややや!流石の13時40分。
丁度、待ち席のお客様が店内へ
案内された瞬間であった。。
駐車場へ車を入れて素早く店内へ。
で、うまい具合にカウンター席の
お客様がおひとり帰るタイミング。
ほぼ待ち時間なしで流れるように
着席と相成ったのですがっ!

おじさん、おじさん!と
誰かを呼ぶ声が聞こえてくる。。
んん?と周りを見回してみると、
ややや!である(^^;;
食通グルメなおとっつぁんが、、(^^;;
お会いするのは何年ブリかという
御仁がおられるではないか。。。
ふじさん。カツオだに、カツオ~。
と今の旬を教えてくださったので
ざるそばにカツオのたたきをチョイス。
で、とりま。おそばから、、
ずぞぞぞぞぉ~♪と手繰る。
福井県丸岡在来種のフレッシュ系な
蕎麦フレーバーがくわっ!と広がり
涼感も心地よくぎゅん!なタッチ。
弩タマラナ弩美味いっ!

有無を言わせずの蕎麦アタック。
ぶわんぶわん!な蕎麦フレーバー。
辛汁をちょい舐めしてからの
ずぞぞぞぞぉ~♪っとがハナマルだ。
やっぱ蕎麦はイイ。
初夏のような夏日を思わせる気候。
蕎麦も辛汁の師匠のテイスト。
ああ、これが私の原点なんだなぁ~と
しっかと味の記憶が蘇るひと時。
蕎麦湯もまた美味し。
熱々の蕎麦湯がじぃ~んと喉を通り
お腹へ落ちていくサマが微笑ましい。



かつおたたきハーフ



グルメ達人の友人オススメのコレ。
ねぎ、カイワレ、ミョウガ、大葉の
刻みがタップリとあしらわれており、
おろし生姜もタップリである。
ほんでっ!これが弩ヤバイっ!
三重県産のカツオ殿でありますが、
ぱきゅ~~ん!とカツオがキマル。
鼻腔へ抜けるこの芳香と涼感。
皮めの炙った香りにタレの酸味。
薬味類が醸す清涼感も手伝ってのソレ。
弩弩美味いっ!
おちゃKをきゅっ!とヤラカシタイ
衝動に耐えるのが必至の逸品である。
グルメ達人がほぉ~だろぉ~~!と。。
嬉し美味し楽しで弩弩満足だ。














ながや、長屋大将。
ご馳走様でした。


2023年3月

京鴨なんばそば



なんと、2年と半月ぶりの
我がお師匠様のお店である。。。
中々伺えなく大変歯がゆい
日々を過ごしてきたのですが、
開店5分前着、8組待ちで
私の後にもどんどんとお客様。
駐車場の入りはそれ程でもない
ことから地元の方々が歩いて
いらっしゃるホンモノの人気店だ。
暖簾を潜ったところに記名帳が
あるのでしっかりと記名します。
待つこと30分と少しだったろうか。
喜びと感動の鴨なんばそばが
我が眼前へとやってきたのである。



もうね。
見ただけでニジュウマル!
立ち上がる湯気のカホリを
クンクンした瞬間!ああっ。
と腰が砕けてへたり込み、
三つ指ついて、オトウサマ、、
そんな感じなのである(^^;;
キラキラと光る鴨肉の脂に
白葱の美しい盛り付け。
糸唐辛子が彩りアクセントだ。

サクッ!と蕎麦を持ち上げれば
福井県丸岡在来種の淡い緑。
ずぞぞぞぞぉ~♪とだ。
ぐぉぉぉ~と膨らむ蕎麦香。
それを追いかける節とかえし。
ジワジワと広がる鴨の旨味!
弩タマラナ弩弩美味いっ!
うはぁ~~~!だ。
蓮華で汁をずずっ!とやったれば
これまた立ち上がりたくなる衝動。
やっぱ美味いもんってこういうこと
なんだなぁ~と感極まってしまう。

蓮華の上での小宇宙祭りは
鴨と葱のおふたりさん。
ふたりはいつも仲良しだね。
焼きの入った太い白葱は
トロンとして甘美味!
鴨肉はぎゅんとくる咀嚼感で
鴨的旨味の宝庫ってヤツですね。
やばい、やばいぞ、やばいでぇ。
ほんで、鴨ツミレと椎茸。
白髪葱と糸唐辛子をあしらって
ギャムリ!とやったりました。
もうね。鴨かもカモ~からの
椎茸さん~て感じでニンマリ。

蕎麦を手繰り終わって
ドンブリの底から出てきた
旨味の応援団様御一行だぜ。
鴨肉のどのアタリの部位だか
存じ上げませんが、
こんなにもツブツブの小さな
お肉様でありますがっ!
ぎゅぎゅん!な咀嚼感は
バタバタ飛んでしっかりした
筋肉を育んだタマモノかな。
噛めば噛むほどに弩美味い。



かきの天ぷらざる



こっちは息子の食べた蕎麦。
蕎麦は十割で太めの仕上げ。
ひと手繰り、ずぞぞぞぉ~♪
とカマシタラ、あんた!
むっちむちでゴンゴンな剛麺。。
あ、違った(^^;;剛蕎麦っ!
ふんむふむと噛みしめることで
蕎麦の旨味を楽しむ感じのソレ。
やっぱお師匠さんの蕎麦はイイ。
弩美味いっ!

息子大好きな牡蠣。
岩手陸前高田広田湾産!て
どこだかワカラナイけれど(^^;;
とにかく、美味いっ!と息子。
大葉巻きのと海苔巻きの牡蠣天。
親と違って貝類大好き。
でも、ながやさんの牡蠣ならば!と
私もひとつイタダキマシタ。
海苔巻きの牡蠣をハンムリとひと口。
うんうん。うん。。。
ながやさんの牡蠣はクセとか臭みは
まったく感じませんが、、、(^^;;



越前おろしそば



タマラズお代わりっ!
カレー煮込み蕎麦と
むちゃくちゃ悩みましたが、
ゴンゴンな剛蕎麦を剛のまま
嗜んでやったろうとコレだ。
どっさりの大根の鬼おろし。
花かつおに刻みネギにワカメ。
「和」の清々しい組立てだ。

蕎麦は極太な太打ち十割蕎麦。
ゴンゴンと音の聞こえそうな
蕎麦の踊りが微笑ましい。
ずぞぞぞぉ~♪とキメてみた。
これまたスゲェパワフルな弾力。
ゴンゴンのムンムンでガッチガチ。
ふんむふんむと咀嚼すれば
ジワジワと蕎麦の淡いカホリ。
ああ、これだよこれ~(^^;;
やっぱお蕎麦は凄いねぇ~。
和だぜ、和ぁ!渋いし美味い。。
そして辛いんだ。大根鬼おろしが。
うぅぅぅ~!となる辛さなのだが
コレがヤメラレナイトマラナイ。
花かつおにワカメも程よい
美味アクセントで良い感じ~。



そばきなこもち



もうお腹イッパイですが、
こちらは息子が食ったモノ。
蕎麦をつかったデザートだ。
アイスもあるけれどこの日は
きなこもちをチョイス。
黒蜜をとろ~りとまわしかけ、
ひとつパクリとやったりました。
モチモチで蕎麦フレーバーが
フワンときて、きなこがフフン!と
鼻腔をクスグル楽しいひと時。
珍しく息子がランチを付き合って
くれて色々と摘まむことができた。
嬉し美味し楽しで弩感動であった。










ながや、長屋大将。
ご馳走様でした。

---------------------------------------


名古屋市営地下鉄、
岩塚駅より北西方向に
歩いて900m程。
大きな団地等がある
住宅街の中、
ショッピングモール等があり
人通りの多い所に
人気なお蕎麦屋さん。
拘りぬかれた
匠の大将さんが
営まれている
嬉しいお店なのです。


カレー煮込みスタンプラリー参加店

※文字数が1エントリーの制限を越えたので、パート6であります。
パート5はこちらです


2020年8月

蕎麦屋のだいこんサラダ(小)

蕎麦前にサラダをば
いただける喜び。
お蕎麦の素揚げがのって
ほんのり塩味のきいた
あたりがマルジルシ。
やる気に満ちてくるのです。


ざるそば
 withあなご天ぷら1本



さて、おそばです。
私の大師匠のお店。
なんだか久々です(^^;;
暑い時期のお蕎麦屋さん。
涼を求めるお客さんが
多くてつい遠のいてました(^^;;;;
そりゃ~そうでしょ。
こんなのがやってきた日にぁ~
老若男女、日本人ならば
嫌いな人はいませんよねぇ。

サクッと蕎麦リフト。
ゴンッとくるタッチで
ぎゅんと延されたパワーが
箸から伝わってきます。
ツナギを使わない蕎麦粉
100%の十割蕎麦の実力。
福井県丸岡産在来種。
玄蕎麦からの自家製粉。
大師匠の手で紡ぎ出された
蕎麦の結晶の麺である。
ずぞぞぞぉ!とやる。
今年の丸岡は風味が
優しめなのだろうか。
淡い蕎麦の香が鼻腔へと
吹きあがっていくのだ。
弩美味いっ!
蕎麦というのは不思議だ。
蕎麦粉が変われど、
その店、ミセにはココという
個性あるオリジナルな
味がある。風味がある。
間違うことなく、これは
ながやの蕎麦である。
弩タマラナ弩美味いっ。

あなご天ぷら。
師崎産の活きあなご。
ホフリなタッチでやふぁらか。
天つゆがありましたが
そのままで充分すぎるソレ。
ミニトマト、ゴーヤ等の
サブキャスもあなごを
盛り立てる素敵な食感。
嬉し美味し楽しで弩満足。
















ながや、長屋大将。
ご馳走様でした。


2020年3月

玉子とじそば



この日は息子とランチ。
ラーメン行こうぜ!
と言うと素早くNG。
ラーメン苦手の息子です。
若いのに珍しいヤツ。
ながやさんは?
と聞けば、かけそば!
牡蠣天あるかなぁ~と
ニッコリな息子。
という訳なのであります(^^;;

ランチ時のながやさんは
私も超ひっさびさです。
リニューアルオープンより
いつも大人気な様相で
地元に愛されるお店だなぁと
遠巻きに見ておりましたが、
マイブームな玉子とじで
ニンマリしようという作戦だ。
極細仕立てのお蕎麦。
ながやさんの二八蕎麦。
ずぞぞぞぉ~♪であります。
口腔内の温度をジワリと
温めて優しい和出汁と
玉子とじの甘味で満たします。
はぁぁあぁ~と吐息がもれる
おとっつあんなのです。

ながやさんの玉子とじは
お蕎麦の上に厚めな
海苔を敷いてその上に
白汁仕立ての玉子とじが
ふっこりと載せられる逸品。
蓮華の上に小宇宙作成で
厚めな海苔と玉子を
ふっこり載せてとぅるん♪
あ”あ”あ”~~~(^^;;;;;
弩タマラナ弩美味いっ!



かしわの天ぷら

お塩をちょんちょんして
ハムリン~♪
やふぁらかなかしわちゃん。
ホフリと溶けるようで、
肉の質感をほんのりと
感じさせたかな?くらい。
丸抜きされたそばの実を
チビチビ摘まんだりしてね。
美味しいです。



かきの天かけ



息子はコレであります。
かけそばが大好きで、
そしてながやさんの
かき天には目が無いのです。
和出汁に甘みが心地よい
お汁をずびびっとやりつつ
やふぁらなかお蕎麦を
ずぞぞっ!なのです。
ドンブリ交換の儀を執り行い
私もかけそばをひと手繰り。
うぅんまっ!であります。



大葉で巻いた子と
海苔で巻いた子。
どっちも美味いみたい。
貝類が苦手な私ですが
ながやさんのこれは別物。
ひとつ頂きましたよ。
いわゆる牡蠣の妙な磯臭さ
とでも言うのでしょうかね。
皆無なのでありますよ。
そこのアタリがマルジルシ。
息子もそう言うのですが、
ソレを楽しむのが牡蠣やろ?
と聞けば、ふんふんと
首を振って、コレが最高!
と宣うのであります。



蕎麦茶アイス。

お蕎麦のかりんとうが
くるくるくる~と飾られ、
塩味が程よくアイスに
アウのだからニンマリ。
韃靼蕎麦の実でしょうか?
この粒々がアイスに
ピッタリコンなのです。
嬉し美味し楽しで大感動!






























ながや、長屋大将。
ご馳走様でした。

-------------------------------

ながやさんの
駐車場に咲く花々。

今が見頃ですよ~






2020年1月

年に一度の鴨鍋会。
お店リニューアル後
初の開催であります。
なお、鴨鍋、とうじ蕎麦は
特別のイベントメニューで
通常に無いメニューです(^^;;;;

もろもろな友人達が集まり
先ずはビールで乾杯。

出汁巻き玉子。身欠きにしん。
そして松前漬のセット。


たこときゅうりの酢の物。

たこが大きいんです。
プリコリでウマウマ。

そば豆腐。


出ましたっ!
鍋様の登場です。

シメジとエリンギ等
きのこドッサリ!
つみれ団子もかくれんぼ。
素敵なビジュアルです。

そしてシンウチ御光臨!
鴨さんであらせますぞ。


鍋のサイドには
エノキと舞茸まで
キッチリ控えております。


しゃぶしゃぶタイム~♪

ほんのり火が通ったのなら
やったるしかないのです。
とんすい小宇宙からの~
七味ハラリンと作戦です。

鴨さんの皮目に入る
焼きの香りも素晴らしく
きのこさんからの出汁感。
鴨のオイリッシュな旨味。
そしてそのオオモトを支える
ながやさんのお出汁が
抜群にキマクリます。
弩美味いっ!

ほんのり色が変わった頃合い。
コレくらいがワタクシ好み。
そのままハムリンでも良し。
小宇宙でやったるもよし。
ビールがススミまくりです。


お刺身登場です。

マグロとホタテが
トロンとして奇麗ですね。
そば焼酎のそば湯割りに
チェンジであります。


お蕎麦様がやってきました。

ながやさんの
田舎太打ち蕎麦であります。

竹製のかごにコロンと入れて
ぽこぽこなお鍋にトプン。

皆でやれば鍋の温度は
一気に下がりますが、
なんのなんの。
美味しさはなんら変わりなく
トンデモネエ弩美味さです。
とんすいにとって
七味ハラリンと作戦。
アチアチのアチでピリリ。
グワングワンと身体が
暖まる優れものなのです。



たまごとじそば

お蕎麦屋さんの玉子とじ。
ふんわりな玉子とじが
お蕎麦の上に浮いてます。
玉子と白つゆのお出汁が
絶妙にマッチしてタマリマセン。


カレーそば

ながやさんの常連ならば
カレーそばですよね。
間違いのない逸品。
ワタクシ。
結構腹パンでありましたが
ちゅるちゅるが止まりません。


味噌煮込みそば

名古屋広しと言えど
みそ煮込みで
お蕎麦となると供している
お店は早々ありません。
コチラのお店ではキッチリと
お蕎麦でウマウマな
みそ煮込みを楽しめます。


ざるそば



素敵な蕎麦ビジュアル。
艶やかでありながら
お蕎麦の香りがブオンと
吹き付けてきそうな
清々しくも瑞々しい様相。
総勢11名の大宴会。
ざるそば7枚をツルリン。
久々なながやさんでしたが
嬉し美味し楽しで大大大満足!






ながや、長屋師匠。
ご馳走様でした。