三重県四日市市新町1-9
11:00~13:30
17:00~23:00
定休日 日曜、祝日

食べログページ






2021年6月

味噌ラーメン



これ系のお店の味噌ラーメン。
その昔の子供の頃に食べた
アノ味を彷彿させてくれるに
違いない。そう思いませんか?
私はソウ思うのです。
そしてバターを乗せるという
ハイカラな御仁もいらっしゃるか
と思いますが、私はどういう
ワケか苦手である。何故だろう?(^^;;

さて、ずずすずぅ~♪とだ。
ぎゅんとくるモロな
味噌汁的な旨味が
口内に広がり、
そこに中華のテイストが
共存するアレである。
はい。弩美味いっ!
懐かしさを覚える
郷愁のソレである。
散らされた胡麻が
良いアクセントで良き。

蓮華の上の小宇宙では、
お約束の茹で卵と麺の共演。
茹で卵の黄身のホクホロ感が
味噌のスープに馴染んで
弩タマラナイ。
もう笑うしかないのだ。
そして、満を持して
一味ハラリンと作戦だ。
この手の味噌ラーメンには
コショーでは許されない。
ロンモチの一味がキマるのだ。
モヤシと絡めてガブガブの
ガブッとが作法である。
嬉し美味し楽しで大満足だ。

おっと。
冷蔵庫から好きなもの
食べてなぁ~。という
お母さんの温かい気遣いに
コーシーゼリーをひとつ。
フレッシュを表面に垂らせば、
ふっと落ち着くから不思議だ。
フレッシュって......(^^;;
(他県民に通じるのか??


赤とんぼさん。
ご馳走様でした。

-----------------------------


JR関西本線。
四日市駅を西へ出て
線路沿いの道を北へ
240m行ったところを
左に曲がり60m。
右手にめん処のお店。
四日市本町通り商店街、
町中華のお店がこちら。
お得な価格設定で
地元に愛されている
お店でなのです。



2019年9月

Cセット

お店の前は良く通るのですが
やっとの事でやって参りました。
在りし日は大変な賑わっていた
であろう本町通り商店街の中。
昭和な風情の町中華。
今回はラーメンと餃子の
Cセットをチョイスです。

王道的なる中華麺に
町中華的スープ、
と言うより一手間仕事が
なされた旨味あるスープが
程よく麺に乗ります。
やや!と思わず
ニヤリとなる嬉しいヤツです。
美味しいです。

茹で玉子が半玉分スライス
して乗っているのもマル。
チャーシューはハムが担当
というのも微笑ましいです。
メニューにあった
コロッケラーメンなる
シロモノも気になりだし、
このお店、只者では無いぞ。
とトキメキを覚えます。

そしてサラダに
スパゲティが添えられ、
さくらんぼというスザマシサ。
もはや向かうところ敵無し
ではないでしょうか。
今まで来なかった事が
悔やまれます(^^;;


そして餃子であります。

ステキな盛り付けに
大将の生き様を感じず
にはいられません。
辣油を垂らしたタレを
とっぷりと絡ませやったれば、
もちろん餃子のソレ的な
旨味が成立するのですが、
肉と野菜と皮との
絶妙なコラボ感で
ご飯がすすむくんであります。

油断しておりましたが
気が付けば腹は満たされ、
ラーメンのスープは半残し。
充分なる満足感でありますが、
なんと更には冷蔵庫の中の
コーヒーゼリーがデザートです。
これはセルフスタイルで
自らが冷蔵庫から取り出し、
ミルクをかけてティースプーンで
やったるのでありますが、
細やかな気遣いでありながら
セルフと言うホッコリ加減。
嬉し美味し楽しで大満足。






赤とんぼさん。
ご馳走様でした。




めん処赤とんぼラーメン / 四日市駅)