西尾市楠村町北浜屋敷1-123
11:00~13:00
17:00~20:00
定休日 木曜の夜の部

食べログページ


名鉄西尾線。
福地駅を西へ出て
県道を北へ400m。
県道、西尾幸田線
信号を左折し2900m。
寺津大明神交差点を
北へ790m程の左手。
通りから1軒はいった所。
洋食・中華の壁文字。
正しい昭和がココに
きっちり残ってます。



2019年6月

チャーシューメン



某所で鰻丼大盛を食べ
ニコニコと車を走らせると、
ふと何がしかの巨大な力が
私にこのお店の存在を
気が付かせたのである。
腹は満たされていたが
行っておかねば!と
何がしかの巨大な力が
私を誘ったのだった。
素早く店前に車を止めると
女将さんが出て来た。
「駐車場はどこですか?」
それが最初の一言だった。
教えて頂いた、
お店のすぐ対面にある
駐車場に車を入れて、
店内に侵入すれば
モロな昭和クオリティー。
出入口は網戸である。
心地良い風が入ってくる。
嬉し過ぎて興奮状態だ。
壁メニューを見やり、
俺はソレを見つた。
「チャーシューメン!」
滑舌に気を付けて、
第2声を発っした相手は
燻し銀的な職人肌な
店主のオヤジさんだった(^^;;;;

少し時間がかかって
やって来たチャーシューメン。
大きなロース系チャーシュー。
4枚がグルリと並び、
中央にはデカイ蒲鉾が鎮座。
心して麺を引きづり出し
ガブガブッとやったりました。
これぞノスタルジック中華。
モロなテイストで痺れる。
美味しいです。

咀嚼感アリアリなロース肉。
むぎゅりむぎゅりと
噛み千切るようにやります。
先程の鰻丼が効いており
ペースは落ちるばかりだが、
箸は止まらない。
蒲鉾にメンマもズシンと
胃袋に気合を増してくる。
だが、おじさんも男の子。
汗だくになりつつ完食。
嬉し美味し楽しで大満足。










幸さん。
ご馳走様でした。




定食・食堂 / 碧南駅福地駅西尾駅)