昨日胎動の心配をしていましたが…




今日は朝から動く動く!






パートナーが腕を置いていると

「じゃま!」とでも言うかのように

腕に沿ってグィ〜ンとなぞられる。







久しぶりに食べた米粉パンを

美味いと言うかのように

ボコボコ蹴ってきました。








元気なのは良い事だ!








病院のように規則正しい寝起きが

出来ていないので、

張り止め薬の服薬時間が

大きくズレてしまう💦💦




帰宅してから恐いので

キッチリ6時間毎にしており、

朝はトイレへの目覚めに合わせて飲んだり

夜は寝る前に飲んだりと

調整してます。




昨日までは比較的きっちり飲めていたのですが

今日はなんか爆睡してしまって

朝の服薬がズレてしまいました。




といっても、病院にいる時も

寝る前23:30くらいに飲んで

次の服薬が朝8:00とかだったんで

8時間ぐらい空いてしまっていたのは

間違いないんですけどね〜
















帰宅してパートナーと議論しているのが

チャイルドシートの購入

問題です。






退院後は車で帰宅予定だったのですが

チャイルドシート必須なのに

未だに買うことが出来ておらず…………




早産を心配していましたが、

そろそろ、そろそろねぇ……

用意してもねえ…(遠い目)






同室患者さんが

「OFFハウスで中古の新しめのを買った」

と看護師さんにお話していたのを聞いて、

店舗へ見に行きたいなーと思っていましたが

結局正産期までは動けないというね。




あと、義父から

「流石に初孫を中古のチャイルドシートには

乗せないでくれ」

というお達しがあり😂😂😂😂




まぁそうか😂



だってお金無いんだもんーーーーー💸💸💸



入院でいっぱい取られちゃったんだもんーー









チャイルドシートってお高いですよね…😭💔



いや、お安いのもあるんだけど

車が必須の地域なので

良い物は欲しい。

チェーン店のシートは手を出しづらい。

でも高い物はまじで高い。



高いだけに、そうパッパと決められず

今に至る訳なのですが…









皆さんはどうされているのかな……




なんか某SNSを見てると、

新生児でも使える定番のC〇mbiは

乗せるのがめちゃくちゃ難しいらしく🤔

慣れるまでと

首がすわるまでヒィヒィとのこと…


赤ちゃんのすわってない首がグニャンと

下がるみたいで。



問い合わせしたら公式からの返答に

「セレモニードレスは着せないで!」

と言われた人も居るとか居ないとか………





チャイルドシート本体を

ベースから取り外し可能、

という所に魅力を感じ、


ベースを2つ購入して車2台に取り付け、

シート本体だけを持ち運んで

車どちらでも乗れるようにしようか〜

なんて、最初は話していました。





最初それにしようと思ってただけに、

夫婦で片っ端から調べまくってました。





というのも、パートナーの職場の人は

最初チャイルドシート1台でしたが

ご夫婦どちらの車にも乗せるにあたって

取り付け取り外しが大変で

結局2台目も購入したとか。




ちょっとチャイルドシートを

2台買う余裕は無い。





1台は私が運転する軽なので

そちらをメインにチャイルドシート設置する。

2ヶ月以降はワンオペなので

病院やら何やら、私が連れてくしかないしね!


もう1台のパートナーの車は

遠方へ行く際に利用したいと考えていたので、

その時はパートナーに

チャイルドシートを付け替えてもらって

移動するしかないねー………


なんて。







うちは車の窓に引き出すタイプの

サンシェード付いてるので

チャイルドシート自体にサンシェードは

要らないかなーと。





現時点として

我ら型落ち大好き夫婦は

ア〇プリカ昨年8月発売の

シンプルな物を第1候補にしました。





まだ!まだ買ってはないけど

どんどん日が経っていくのだけがコワイよ!





目指せ36週!!!!

残り11日!

目指せ二の腕シェイプ!

❌二の腕雑巾絞りやってません🙅🏻

❌リハビリ自主トレ🙅🏻





次の記事↓↓↓






前の記事↓↓↓