33週に入ってからというもの、


何をしてもお腹が張ります。






横になっているだけなのに張る


食べた後に張る


トイレ直前に張る


胎動があると張る


歩くと張る






全く張らなかったとか言ってた

リハビリの担当さん、なんなの……?





ネットを見ると、

「1日に5~6回の張りなら生理的な張り……」

「妊娠30週以降は1時間に4回までの張りなら…」

「横になって休んで収まるような張りなら…」

「1時間5回以上の張りが

規則的にあるなら受診」



とかなんとか色々記載されていますよね。





どれやねん!て!





入院していればいつでも

ナースコール呼べますけど、

家に居たら(これって病院行くべき…?)とか

不安になりますよね〜


特に切迫の人は。





聞いてみたんですけど



産んでも大丈夫な週数(37週)に入るまでは



・約10分毎の規則的な張りが5~6回続く

・痛みを伴う張りがある

・出血やピンク色のおりもの、

     茶色のおりものがある

・破水した感じがある



という時はとにかく受診した方が良い。







例えば昨日の自分の場合、


15時台に横になって寝ていたのに

15:10お腹の張り

15:20お腹の張り

15:30お腹の張り

その後30分程特に何も無かった




みたいな時はとりあえず

様子見で大丈夫とのこと!



あとは不安になったら電話してもらえれば

受診するかどうか判断しますよ〜!

とのこと😀




あとは


・日中動いて疲れた夜は張りやすい

・妊娠後期になると

     何もしてなくても張る時は張る



と、仰っていました🤗



つまり、不安になったら電話しろ!

って事ですね!!



寝てる間、お腹が張ってるかどうか

まっっっっったく気付かない人間なんですが、

そう言うと看護師さんはだいたい


💉「寝てて気付かないぐらいの張りなら

陣痛じゃないですしとりあえず大丈夫ですね(笑)」



って仰ります。




陣痛どんだけ痛いの……




奥の方で張ってる感じはあるけどね!



 あと元々デブなので

お腹が大きくなってるのかどうか

分からない!



それ贅肉やないか??😂





ともかく、

自分の場合は張ると子宮頸管がどんどん

短くなるのでなるべく張らない方が良い

という認識で、明日からも横になってます。






目指せ34週!!!!

残り5日!

目指せ二の腕シェイプ!

☑️二の腕雑巾絞りOK👌

☑️リハビリ自主トレOK👌




次の記事↓↓↓






前の記事↓↓↓