練習試合、真面目に講評😁



当日は、大人数の送迎、4時間という長丁場の応援ありがとうございました。KStyleさん、いつもありがとうございます。

今回は初めて他チームとの試合に参加するという子たちがたくさんいました。勇気を出して会場に来てくれてありがとう! 試合が始まると、自分のところにたまたまやってきたボールに恐る恐る手を出して触って見る、ところから始まります。たまたまそこに居た、ということがすごいことです。でもボールを掴んじゃったら、どうしていいか分からずパニックになるので、あえて触れるだけなんですね。初めのころはみんな両手が体の内側にあります。だんだん、両手と両足を常に外に出して備えられるとかっこよくなります。





試合は、通常の4ピリ戦を3回と、低学年と初めての子たちのための試合を2ピリ戦で2回行いました。目標は、常に動いて走り回ること。一瞬たりとも休んだりサボったりしないことでした。これはとっても大切なことで、一人でもぼーっとしてる時間があるとチームはダメになります。上手くいかなくて失敗ばかりでも平気です。6分間はとてつもなく長いですが、声を出して全力で動き回った子がたくさんいました。得点や勝ち負けではなく、一生懸命ディフェンスをしてリバウンドに飛び込む姿が見られて嬉しかったです。
もう一つ、比較的ボールを扱える子達に言ったことは、自分だけでいかないで、みんなでパスを回して、みんなでシュートを打つようにしなさい、ということ。これもちゃんと意図を汲んでくれて、バックコートからパスをつないで動きながらみんなでボールを運ぶ、カットインしてディフェンスを引き付けて他の子に楽にシュートを打ってもらう、というプレーが見られました。

みんなでディフェンスとリバウンド頑張って、みんなでシュートを打てたので、いつもと違う、なんだかすごくすがすがしい気持ちになったゲームでした。3試合もあって見てる方も退屈じゃないかなと心配してたのですが、思いのほか点が開かない展開となって^^;お母さんお父さんたちの絶叫も聞こえて安心しました。低学年の子たちはずっと「あーかあがんばーれー」と大声で歌い続けてくれました。

相手チーム(KStyleさん)のインスタで当日のシーンが見られます。最後の動画に映っている点差と残り時間に注目してください。 いや、見ないで。

https://www.instagram.com/p/C7jYGNXveAf/?igsh=dWpoa3ZxYjR0dmhh