凄い!500mm望遠反射レンズで舞鶴海自イージス艦やSH-60Kヘリなど 2022/10/13木 | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2022/10/13木13;00ころ、いつもの京都府舞鶴市・前島フェリーふ頭に行って、昨日、大阪日本橋のトキワカメラさんで買ってきた、Kenko 500mm望遠反射レンズ(絞りF8.0固定)を試してみました。トキワカメラさんはレフレックスレンズで呼んでおられました。反射式レンズは先端にミラーがあって光路長を倍にできるので長さに対して超望遠となります。画質的には普通の屈折式の方が優れているようですが、何しろ軽量(中身はがらんどう)で振り回せるのが楽しいです。ピントはマニュアルで老眼にはつらいですが超楽しいです。

 第23航空隊基地は数km離れているのですが、SH-60Kヘリコプターのホバリングの様子が良く分かります。ローターが上に沿っていたり、水平方向垂直方向にゆるやかに振れているのが分かります。
 後半は、北吸桟橋の、あさぎり/あたご/せとぎり/せんだい/うみたかや、遊覧船まいづるの巡航や、イージス艦みょこうや、ふゆづきの整備の様子です。舞鶴ならではの光景ですね。

PENTAX K-70 に Kenko ミラーレンズ 500mm F8 で、造船所側のDDG-175イージス艦みょこう、うしろはDD-118ふゆづき(現在プラモデル製作中で凄く参考になります)。超望遠レンズの圧縮効果が物凄いです。

重巡摩耶の望遠レンズによる割と有名な写真、圧縮効果でピントの合う範囲が広くなっています。それにしても巨大な艦橋、イージス艦はこの高雄/愛宕/鳥海/摩耶の艦橋と形が似ていますね。

Kenko社は天体観測機材など、面白い製品がいっぱいあります。最高ですね。

現在のミラーレンズは改良されているようですが、この500mmF8は手軽で好きです。

オンラインショップで購入すると29,800円〜(税込)
ショップ会員登録で更に10%OFF

 

Canon EOS kissX10 に 純正 75mm-300mmレンズの300mm側です。屈折式のシャープさがでていますが、さすがに500mmほどはアップにできません。

30秒のインターバルタイマ撮影、小さな三脚でも風で盛大に揺れています。

PENTAX K-70に500mmレフレンズ、下はCanon EOX kissX10に20-35mmズームレンズ

ヘリコプター撮影中

短くて、直径が大きい、ショートバズ

Canon EOS kissX10と 75-300mmと

 

私は屈折式のフィールドスコープをカメラに装着するのを、京都の三條サクラヤさんで一式買って「ビッグバズーカ」、この反射式のを「ショートバズーカ」と呼んでいます。画質的にはビッグバズーカの方が安定して綺麗ですが(何しろあのNikonなので)、ショートバズーカは手持ち撮影可能で振り回せるんですね。面白いです。

 

DD-151あさぎり(先日プラモデルが完成しました)と、DDG-177あたご、大きさがぜんぜん違います。

500mmだと、とにかく大迫力です

300mm、海面からの光が美しい

75mm、五老が岳が入ります。遊覧船まいづるも見えます

iPhone8、スマホはこんな感じです。カメラは光を集めて記録するものですから、絶対性能はレンズの品質と、絶対的な大きさがものを言うので、スマホだけではやはり限界があります。ただ、すまほにしかできないこともあって、たとえばガラスに密着させて室内を撮るとかですね。

インターバルタイマ撮影、最初に主砲5インチ砲がちょっと動いています。もちろん、旗も人も動いています

まいづるクレインブリッジ、500mm、なかなか素晴らしい解像度です。

300mm

75mm

五老スカイタワー、500mm

300mm、だいぶん違いますね。

第23飛行隊のSH-60Kヘリコプター、500mm、黄色いMADが確認できます。

300mm

インターバルタイマ撮影、ヘリコプターはホバリングが操縦の基本ですが、かなり難しいのが分かります。風にあおられたりするんでしょうね。

PENTAX 135mm

青葉山山頂

300mm

75mm

パノラマ

135mmで海上保安庁の巡視艇

遊覧船まいづる、まつゆきに掲げられている海上自衛隊舞鶴地方隊のQRコードを説明しています

500mmで、ふゆづきの参考写真

20mm広角、雲が多いです

135mmをパノラマ合成

このPENTAXの18-135mmは凄く性能がいいです。

警備隊、警備犬の声が聞こえます

あたご山と、あおば山、現代的なレンズの美しさ

教育隊の建物、四カ月の教育を終えて、各部隊に本配属されたそうです。

フェリー埠頭らしい光景

北海道からジャガイモが運ばれてきます、ので舞鶴市の隣の綾部市にカルビーの工場があります。舞鶴高専からの就職先の一つでもあります

五条海岸越しの青葉山

舞鶴らしい映画、ラーゲリより愛をこめて。舞鶴は最後までの引上げ港でした。

 

東舞鶴の中心、三条大門交差点

夕潮橋(海軍橋)越しの愛宕山と青葉山