東舞鶴・富士通り七条の「鳥ふじ」さんの鶏鍋テイクアウト!! 2020/12/21月 | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2020/12/21月の晩ご飯は、東舞鶴の親戚から、恒例のいっしょに食事と言うのも残念ながら見送った方がということで、お歳暮と言う形で東舞鶴・富士通り七条の「鳥ふじ」さんの鶏鍋セットを紹介してもらってテイクアウトして、義父母と我々夫婦の四人で楽しみました。解説書が秀逸です。
 スープが凄く凝っていて激うまです。最初はどろどろ状態(鶏ガラ、ネギ、昆布、乾しいたけ、塩、塩こうじ、鯖ぶし、鰹ぶし、etc)、そして最後の〆は、もちろんオジヤと、鳥ふじさんの解説書におすすめの棒ラーメン、溶き卵を回し入れました。いやいや最高です。
 最後に16:50の七条海岸からの舞鶴東港をマージしています。海上自衛隊教育隊から国家君が代(その後にラッパ)が流れてきます。前島フェーリーふ頭には、新日本海フェリーの「はまなす」が接岸中です。

これが、鳥鍋テイクアウトセット!、手書きの解説書が秀逸です。大変良く分かります。

焼き鳥のテイクアウトも食べたこともありますが絶品でした。

富士通りなので、鳥ふじさん?

与保呂川河口、舞鶴東港の美しい景色、それにしてもベタナギ

新日本海フェリー「はまなす」、北海道小樽まで500kmを22時間

与保呂川の突堤から。

富士通りの伴製麺所

浮島の境界、奥に青葉山も見えています。

浮島、元寇降伏祈願の嶋満神社があります。(別名、淵島のように海岸線の島だったのでしょう)

東舞鶴消防本部と舞鶴商工会議所

与保呂川の橋上からの青葉山

 

最高の鳥鍋でした。

素晴らしい味

つくねは焼きましたが、中はジューシー

〆の棒ラーメンと

そして、午前中に、ジュンテンドー西舞鶴モールで買ってきた、コタツの延長足と、ダイソー、フレッシュバザールの食料品

レモスコって知ってますか?テレビ(がっちり)でも紹介されていましたが、その浅漬けの元がダイソーで売ってたので買ってみました。
 カンタン、かけるだけ!どんなお料理にも合います!唐揚げ、パスタ、ピザ、お好み焼き、餃子、ラーメン、お肉、お魚、野菜サラダなどなど。数滴かけると、すっぱいレモンの風味に唐辛子のピリッとした辛さが加わり、「うまい!」とやみつきになります。レモンの香りが引き立つレモスコと、より辛いのがお好きな方にはレモスコREDがおすすめ!意外だと思われますがソースにも合うので、さっぱり食べられ食欲もアップ。しょうゆやソースと同じように食卓に欠かせない調味料としてお使いください。
 
 
ダイソーで百円

3袋入り

キュウリ一本41円

いたって簡単

東舞鶴駅前のケーズデンキさんで買い物し、いろいろ見て回りました。

食器洗い機

電気調理器クッキングプロ

調理ケトル、もうこれで良くない?

シャア少佐、プラモデルも良く売れてますよ。

マッサージ機も専用の赤色?

電気ストーブ、局所的にはこれで十分