舞鶴高専の学生食堂「青葉会館」と防災放送で高潮注意! 2020/1/8(水) | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

舞鶴市の防災放送 暴風波浪警報に加えて過去最高位に匹敵する高潮に注意! 2019/1/8(水)
2019/1/8(水)、舞鶴高専は暴風警報により休校となりました。さらに加えて、舞鶴放送の防災放送で、「暴風波浪警報に加えて過去最高位に匹敵する高潮に注意!」とのアナウンスがありました。舞鶴高専の風景もマージしています。

 

2020/1/8(水)は久しぶりに舞鶴高専の学生食堂「青葉会館」で昼ご飯にしました。

備品シールが貼られた表札、「心空」とは青葉山中腹の古刹「松尾寺」の住職さんのことです。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

松尾心空(まつお しんくう、1928年 - )は、真言宗僧侶西国三十三所観音霊場 29番札所 真言宗醍醐派青葉山 松尾寺名誉住職。舞鶴文化教育財団理事。

第二体育館と青葉会館、二階はゲストハウスになっています。実は茶道部のお茶室もあります。一階は学生食堂となんとコンビニが入っています。

青葉会館、舞鶴らしくレンガ外装

13:30まで開いています。

B定食350円、タンドリーチキンにしました。

サラダ、みそ汁、ごはん、お替り自由です。

奥の席へ

良いねえ。

ソースをかけていただきました。

クリームスープ、白菜がイイ

当然、こうなる

結構、広いです。普段の昼休みは満席になります。

1年生の美術の時間の作品でしょう。エンジニアと言えども美術は重要だと思います。

舞鶴高専の教育方針、高専らしく「作れてなんぼ、作れるように設計する」と言うことと、基礎が分かっていれば応用が利くということと、なんでも挑戦すればできるはずということと、高専生が苦手とする外国語ですね。

Yショップ舞鶴高専

新入生には、コンビニスタイルの方が馴染みやすいでしょう。

青葉山、松尾寺は右の送電塔の向こうあたりです。

吉野川方面から

寮食堂越し

過去の高潮の例、床下浸水、一部には床上もありうるでしょう。海水はかさが凄いですから大変なことです。

 京都地方気象台は2016/8/31,04:10,2012/9以来、4年ぶりに舞鶴市、宮津市、与謝野町に高潮警報を発令。
舞鶴市によると午後5時現在、床下浸水58軒、道路冠水58カ所を確認。最大20センチ程度冠水した道路もあった。

下の写真は、五条富士あたりですね。