【艦これ】ヘリコプター搭載護衛艦「かが」に乗艦!呉海自カレーフェスタ 2019/10/19(土) | yet another 舞鶴電脳工作室

yet another 舞鶴電脳工作室

 京都府舞鶴市で、舞鶴電脳工作室(cyber Work Shop in Maizuru)と言う、プラモデル/ラジコン/鉄道模型/電子部品/街角工作室そしてプログラミング教室の店をやっています。いろいろ雑多な絵日記風のブログですが、よろしくお願いします。

2019/10/19(土)に行われた呉海自カレーフェスタで一般公開されていたヘリコプター搭載護衛艦「かが」に乗艦できました。私の地元の舞鶴にも旗艦の「ひゅうが」がいてくれるのですが、さらに大きくて驚きました。頼りになることこの上ないですね。艦これの加賀さんもいたるところで愛用されていたようでした。

「かが」艦内の第四護衛隊群のパネル、艦これが大活躍

と言うことで、艦これの「加賀さん」

 

「てんりゅう」から観客の方にシャッターを押してもらいました。

と言うことで、艦これの「天龍」さん

「かが」は凄く巨大ですが、呉の桟橋は十分な余裕があります

呉は本当に広いですね。

手前の潜水艦は、練習潜水艦の「おやしお」です。背中を通ることができました。

レンズの中央が雨の雫で汚れていたようです

大人気の「かが」さん

いよいよ乗艦

広いです。車両積み込み口なのでしょう。

どーんと、記念写真用 DDH184 JS KAGA WHITE BASE(ホワイトベース!?)

艦これキャラ活躍しています。

アンケートを書いて、鉛筆を貰いました。

カレーフェスタの横断幕

制服を着て記念撮影

これは。金沢(加賀の国)の漆器金細工の紋章ですね。

パネルがたくさん

「くらま」から「かが」へ

旧海軍の「加賀」と「かが」はほぼ同サイズです。格納庫は二段で、一番余裕があったそうです。

体験航海に手を振ります。

飛行甲板にも加賀さん

ヘリコプターすごく余裕があります。

海上自衛隊のヘリコプターは海風にあおられずにリ着艦できるように、すごく大型でパワフルです。

動く飛行場

大型エレベータ、ヘリコプターの運搬用で、人なら「何人乗ってもダイジョウブ」だそうです。

艦橋、ようこその旗りゅう信号でしょう。

とにかくデッカイ!