fm-cocoのブログ -12ページ目

fm-cocoのブログ

就職して仕事に邁進し続け気づけばアラフォー…。
今更やってみたいことがたくさんあるおひとり様の気ままな日記です。

 アラフォー1人で夏のアートアクアリウムに行きました!

 夏のアートアクアリウム

いろんなテーマで作られたセットのような水槽中を泳ぎ回る多種多様な金魚、艶やかなライトアップ、と非日常的な空間を楽しめる場所です。

すごくアーティスティックな金魚専門の水族館??みたいな??(とたんに微妙に聞こえるな…)

夏限定イベント開催中です。

 
 東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越
 最寄り駅は銀座駅
●開館時間
 10:00〜19:00
●休館日
 銀座三越の休館日
●入館料
 大人料金
  入場券 2700円
  web限定入場券 2500円
 webから買うといつも200円引きで買えます。
当日入場前ギリギリでも空いてれば買えます。30分刻みでの時間指定券となってるので時間見えないときは直前購入でも良さそうです。
購入時指定したメールアドレスにQRコードが送られてきます。
●所要時間
 ゆっくりして1時間

 

  行ってきました!

<行き方>
銀座三越 新館8階にありますが、入口は9階です。
入口にライオンがいる方は本館。中でつながってるのですが本館エスカレーターでは直接9階まであがれないので注意…。(エレベーターならいけるっぽいです)

<展示>
時間制限なく自由に進んでいくタイプ。
中は暗く明かりは展示のライトアップがほぼ全て。ライトアップが明るいので進む方向もわからないほどではないですが、足下暗いです。段差とかはなかったので不安はなかったですが。
また暗い+鏡をうまく使ってある効果で実際よりも広く感じ順路が分かりづらい。
でもこの迷子になったみたいなあてどない感じがミステリアスな雰囲気によく合ってて個人的にはストレスでなかったです 照れ

入口は新館9階ですが、すぐにエスカレーターで降りて実際に新館8階にあります。出口は本館8階エリアにつながっています。

館内の作品紹介は最後にまとめて掲示されています。HPにのってるので先に見ておけば良かったです(作品紹介見てから作品見たい派)
   
館内は休憩スポット等はなし、レストランやトイレもなしです。最後展示とショップの間に少しイスがあるくらいです。
 

  涼しさ感じる新展示

この夏新しい展示が追加されたようです。

おそらく夏限定じゃない…はず、、


金魚の石庭

アートアクアリウムの金魚と氷水槽
おそらく新展示の中の目玉、隈研吾氏コラボ作品です。
写真でも全部入りきってなくてもうひとかたまりくらいあります。
石庭なので石イメージかと思いますが、四角い水槽が氷みたいに見えて竹の流れるようなデザインとともにとても涼しげ おねがい
ライトアップが赤系になるとがらっと雰囲気変わるのも素敵です!

アートアクアリウムのライトアップ水槽
金魚の滝。夏演出のようです(上の紅葉が違ったりするのかな?)
滝のような縦に流れる水槽が何枚も重なっています。
水槽の間に立って流れる水を見ながら&聴きながらぼーっとするのがおすすめです。(立ちっぱなしだしそんなに長居できないのが残念 ショボーン)

  艶やかで華やかな世界観


アートアクアリウムのライトアップ金魚水槽

アートアクアリウムの金魚と花のライトアップ
花魁花舞(HANAMAI)
ここだけお花がすごいなーと思ってましたが、假屋崎省吾さんプロデュースなのだそうですね。
最初藤かなと思ったんですがいろいろ混じってておもしろいです。
多分造花なんですが暗いからわからないしいいですね笑

  金魚って何色…?



金と赤と黒、みんな別の種類だと思ってたのですが、もしかして照明の色で見える色変わるんですか…?し、知らなかった… ガーン
照明変わると雰囲気変わるなーと思ってましたが、ライトの色だけでなく金魚自身も見え方変わってたのですね…!
面白いなあ…。
ところで金魚たちはライトの色って
識別できるのでしょうか…?もしわかるなら1日中あの照明の中はしんどそうだな… ショボーン


結構満足したので次行くとしたら大半の展示が入れ替わってからかなあ…と思いますが幻想的な世界に浸ることができて良かったです 照れ