安定と安心のscrapさん謎解き、いってきました!

2020年に開催された、『くまっキーとナゾトキバーゲン大作戦』の再演イベントらしいですがそちら未参加だったので今回が初参加です。

  

 新宿謎解き街歩き〜くまっキーとナゾトキバーゲン大作戦〜

 

個人的に初めて周遊謎解きするなら断然scrapさん作品をおすすめしたいと思っているくらい安心の謎解き会社さん。

あまり周遊作品出されないので(最近増えてきたが)喜び勇んでやってきました〜爆笑

 

 

  概要

 

 

(ネタバレなしのつもりですが、雰囲気とか謎の断片とかは書くかもなのでご注意ください)
 

謎作成:scrap

 

開催期間:2025年7月29日(火)~


開催場所:新宿(サブナード新宿とその周辺)


参加費用:2,700円(税込)

 

参加可能時間:新宿サブナードの営業時間に準ずる

11:00~21:00

公式HPでは11:00からになっていますが、実際には10:30からお店も開きだします。

もう少し早い時間から始めても大丈夫。

 
キット購入場所:東京ミステリーサーカス

scrapさんの謎解き施設。サブナードからも近いのでこちらでキットを購入します。

予約もできるようですがいきなり現地に行っても大丈夫ではないかなと思います。

1Fのショップに商品として並んでるのでそれを購入します。

 

所要時間:3時間

私は現地で2時間半、その後家で20分くらいかかりました。

たまーに悩みつつ比較的スピーディーに解けたので、ちょうど平均くらいのスピードですね。

途中問題の難易度が選べますが普通レベルを選びました。

 

スタート地点とゴール地点:

・開始:東京ミステリーサーカス

キットを購入したらミステリーサーカスで中身を確認してスタートさせましょう。

本格的な謎解きはサブナード到着後ですがサブナードまでの道のりも謎をときながら案内してくれます。

・終了:現地周遊の終わりはサブナードを離れます。まあ、目と鼻の先といえばそうですが…。

距離的にはミステリーサーカスから近いところまで戻ってきます。


参加方法:現地購入

 

必要なもの:スマートフォン、(イヤホン)

・LINE使います

・途中LINEで送られた動画を見る(聞く)ところがあるのでイヤホンがあるほうがいいです

・ヒント:あり(LINE)


以下、個人の感想です。
 

  進め方

・周遊タイプ

 

・キットはクリアバッグに入ってきます

途中追加キットあります。

 

・ストーリーは

おしゃれがしたいくまっキーに頼まれて新宿サブナードに買い物に来た「あなた」

買い物を楽しんでいると思いもよらぬ事件に巻き込まれて…

みたいな話です。

最初くまっキーは自分(くま)がサブナードで買い物なんかしてたら猟友会が出てきちゃう…、とか言ってますが後半設定上サブナードを走り回ってましたよこのクマニヤニヤ

 

・怖い描写やびっくりすることは特におきないイベントです。

 

・ミステリーサーカスからサブナードに行くまでにも少し謎があるのでサブナードオープンちょい前に始めても大丈夫です。


・非常にざっくり下記のような流れでした

サブナードへ向かう

→サブナード内で周遊(難易度選択あり)

→サブナードを出て外周遊(動画の音声を聞きながら指定された場所に行く)

→サブナードに戻り中謎(イス&机ほしい)

→指定ポイントで追加キット入手

→追加キットで謎解き(机ほしい&少し時間かかるので落ち着ける場所で解くことが推奨される)

→謎を解きながら最終ポイントへ

→最終ポイントにたどり着いたらここで現地周遊パートは終了

→あとはどこでも解ける謎

 

  

・途中の選択「普通」は慣れてる人にはイージーだと思います。

 とはいえ、難しいはちょっと怖いv

・途中細かいパーツも出てきますが、落ち着いた場所で解くパートで出てくるので消失リスクは低め(多分)

・きれいな謎が多いので解いてて楽しーなーとなります

・音声系の謎、折り紙謎、パズル系といろいろな工夫をして楽しませてもらえる印象。

 まあ、個人的に音声系の謎は好きじゃないんですが、いろいろあるのはいいことだ。

 

  場所、移動

・結果的に結構歩きました。

・途中しばらく外の探索が続きます。結構大通りや人の多いところばかりです。

・移動には手厚いため(笑)迷子になることはあまりないと思います。

 ちなみに音声系の謎では各指定位置の間はたいして距離あいてません。

 しばらく歩いてるな?って思ったら指定ポイントの見落としを疑いましょうキョロキョロ

・サブナードさん休憩スペースはありますが自由なイスみたいなのはあまりありません。

 ただ喫茶店はいくつかあるのでどこにも入れない、ということはなさそうです。

 

  まとめ

綺麗にまとまっていて素直に楽しかったです。

比較的初心者様向けとは思いますが、おすすめのイベントでした。

季節的に芸術の秋に良い謎解きかもですね爆笑