シモキタ街巡り~空ろう画家とモノクロの秘密~

タカラッシュ ブラックレーベル

 めっちゃどうでもいいんですが「空ろう画家」って「うつろうがか」でいいのかしら??

 

 

 

●開催期間:2025年2月21日(金)~

4月頭に参加

 

●開催場所:下北沢

下北沢駅周辺。結構広い。。

行ったり来たりみたいなストレスはなく純粋に広い!個人的には下北沢の街が楽しかったのであまり苦にならず。

 

●参加費用:2,200円

 

●プレイ可能時間

土、日、祝 10:00~22:00

月、水、金 12:00~22:00

キットを販売しているNANICAの営業時間ですね。

 

●所要時間:2時間

私は2時間40分かかりましたー・・・。

途中考えながらごはん食べたり迷ったりはしましたが謎はそんなにつまらなかったのでスピーディーにいく人は2時間でいけそう。

 

●参加方法

NANICAで購入。事前予約等は不要。もう開催直後でもないので同じタイミングでやってる組にも会わず。

 

この扉素敵ですね・・・(開け方わからず壊しかけました。危ない・・・驚き)

 

 

 

キットはそこそこしっかりしたファイルケースにはいっています。

長いひもがついてるので肩からもかけられます。

 

 

 

 

謎自体はやや難?くらい?でしょうか。

相性良かったらしく最初の小謎が一番てこずりました。。

いつから変わったのかわからないのですが、タカラッシュのヒントサイトが自由に見れるようになっていてうれしい!

いちいちログインするの手間だったんですよね・・・。

(見ずに解ければ一番いいんですけどねvv)

 

ストーリーはタカラッシュらしい優しいストーリーで、安心して進められます

NANICAから始まって、最後の方再度NANICAに戻ってきます。(もう戻ってこないと思ってキット購入時に他の持ち帰りキット一緒に買っちゃったよ~)

 

下北沢の商店街が主な周遊エリアなので歩いていて楽しいです。

下北沢っていろんな顔があるんだなーと。

ただ、キットについてる捜索マップがちょっとわかりにくいのが難ですね・・・。

マップ自体はおそらくGoogleマップとか使ってるのかな?という感じなので正確なのですが目印になる建物とかが地図に一切のってないので今どこ!?ってなります。

捜索範囲が広い&私が致命的に地図読めないせいではあると思うんですが地図のポイント指定もややアバウトなのでおそらくこの辺、、ってところにきてしばらく探すことも・・・。

タカラッシュさん宝さがしがコンセプトの一つになってるからなのか、地図が結構ざっくりなのですが

個人的にはいくら周遊謎解きでも周遊のほうで悩みたくない(迷子になりたくない)のですよねー・・・ネガティブ

 

雰囲気や難易度はちょうど良かったので全体的には満足です。

タカラッシュの店舗ができたのでまた新しい周遊謎もできるかなーと思うので、下北沢の地理に詳しくならないとですね