アラフォーソロ活動記録、話題のイベント行ってきました!
●ラムセス王展
https://ramsesexhibition.jp/
●豊洲
最寄りは市場前駅
●2025年3月8日(土)~2025年9月7日(日)
3月30日 16:00-17:00入場で訪問
●7,500
休日料金、VR、音声ガイド付き
前売りで購入
普通に買うならオンライン前売りが一番安そう
●所要時間: 約2時間
各展示一通り見て、VR体験もして2時間ぴったりだったのでエジプト好きで各展示じっくりみたい!という人以外は大体2時間くらいになると思います。
●客層
男性が多いかと思いきやカップルとかも多かったです。
夕方だったから…?
お一人様は少なかった?気もしますがこういう展示は1人でも何の問題もないですからね!笑
エジプト好きでも歴史好きでもないのですが、おもしろそうだったので行ってみました

ちなみに私の中ではラムセス2世よりオジマンディアスの名前のほうが有名です。
FGO(ソシャゲのFate grand order)プレイヤーなので笑
6月?にFGOとコラボするらしいのですが、コラボグッズは買わないかなと思ったのでコラボ待たずに参戦。
●VR体験枠
前日に突然思い立ってチケット購入。
入館時間が決められてるタイプなので希望の日と入館時間を選んで購入。
朝イチの時間帯が「△」だったので購入しようとしたところ普通のチケットは出てくるがVR付きのチケットが出てこない…。
どうやら各時間の入館枠よりVR枠のが少ないようです。せっかくならVR体験したいなとまだ空いてた16:00の枠で購入。
結果いい感じに空いてたので結果オーライ

●ビッグサイト行バスは危険
勝どきからビッグサイト行のバスに乗ろうとしましたがいっぱいで乗れない!!
2本見送っても乗れる気がせず諦めました。。
恐るべし、東京のバス…

なんとか到着…!
チケット見せて解説オーディオの説明受けていざ!
中は全体的に照明は暗めで展示品がライトアップされています。荘厳な雰囲気のBGMも相まってミステリアスな雰囲気
場所によっては洞窟風のセットがあったりして個々の展示品ではなく空間全体で1つの展示になってる感じが楽しいです。
空間をかなり贅沢に使ってるので各展示品の間はしっかりスペース取られていたり360°どこからでも見られるようになっていたり、たくさん人が来ることを見越して作られてる感じでした。
展示品は写真撮影OK。
本物の迫力はないですが当日の記憶が蘇るので写真撮れるのは嬉しいな〜✨️
展示品180点とのことですが、これ少ないのですかね?結構すぐ(約1時間半)見終わった印象。
私は美術館行くと最初の方じっくり見すぎて後半疲れてしまうことがおおいのでこれくらいがちょうどいい。
●ラムセス2世ってどんな王様だったのか
元々ほぼFGOのイメージしかない私でしたが、なんかファラオだぁ
とほっこりしました(不敬者v)

カデシュの戦いとか初めて知ったのですが(昔歴史で習ったかもしれないが笑)
ゲーム上「ライダー」クラスである理由はここからなのかなとか新発見もありました。
一方で「ラムセス2世」自身の解像度があがらなかったというか…
見落としたかもですがかの王自身が使っていた道具や装飾品がなかったからかと思います。
展示されてるのは近い時代の王様や王女さまのものがメイン。
ラムセス2世の像、とか棺など大物?というか建築物とかしかない印象。
…ラムセス2世のお墓は荒らされて何も残ってないとのことですが本当に何も残らなかったからなのかな
…と少ししんみりしました

全然違う理由かもしれませんが。
●音声ガイド
個人的にはつけてよかった。
1,000円は普通の展示から考えるとやや高…いのか?
通常のガイドのように番号のついた展示のところで再生するパターンと、展示についてるコードを読み込むと解説があらわれるパターンの2種類。
が、後者は私やってません!(入場後早々に存在を忘れた…悔やまれる…)
各展示に詳しい説明があまりついてないのである方が楽しい

おそらく意図的に展示につける説明は最小限にしてある気がします。没入感とか回遊性とかその辺を考慮されてるのかと思いますが。
ミイラビジネスの話とか面白かったな・・・
自分のスマホを使うか、借りるが選べます。
ただ借りる場合はイヤホン使えない?みたいなのでスマホ+イヤホンのほうが聞きやすいのではないかな〜?
スマホ使う場合は通信が発生しますが館内はWi-Fiがありました。
●VR
つまらなくはないけど絶対体験したほうがいい!ってほどではない。。という感想です。
公式HPの紹介動画が参考になる。気がする。
アブ・シンベル神殿の中をネフェルタリ王妃に案内してもらう、がおおまかな内容です。
ネフェルタリ王妃がラムセス2世の簡単な紹介もしてくれるので今日の復習に丁度良い。
「ラムセス見栄っ張りなところあるから…(byネフェルタリ王妃)」とかのろけてくれます。
アブ・シンベル神殿はラムセス2世の一番有名な建築っぽいのに小さなジオラマしかないなと思っていたのですが満を持してここで登場。お上手ですねー

入り口の石像は大迫力…!これはVRでないと再現難しそうですね。。
ちなみに香りもしたらしいですが、花粉症だからね。わかりませんね笑
面白かったのですが、VR以外の展示も照明、BGM、セットといろんな演出で楽しませてもらったのでVRで新しい感動がなかったなー…というのが率直な感想(贅沢な不満
)

そりゃセットとVRでは規模が全然違うのですが、多少規模が小さくてもリアルの体験の方が私にとっては刺激的だったようです。
なのでもう一回お金払って行く?と言われたら別にいいかなーと思います。
これが普通の展示室に機械的にならんでる展示会だったらVRの満足度が大きく変わったかもしれないです。
なおVR体験の中でゾンビ?みたいなやつに追いかけられるシーンがあるので本当に本当に怖いのダメな人はご注意ください(ホラーダメ絶対な私が平気だったのでそんなに怖くはないはずですが。)…あれなんだったんだろ?
●おみやげ
物販スペースもなかなか広い!
入場料の高さはなかなかですが。満足度も高かったです
