ぐすーよー、ちゅーがなびら

(みなさん、こんにちは)

森合です!


他にも「こんにちは」とか「やぁ」というという意味をあらわす挨拶で

「ハイサイ」という言葉があります。

何が面白いって沖縄方言には男性語と女性語があるそうで

男性は「ハイサイ」、女性は「ハイタイ」って言うそうです!


さてさて。

なんで沖縄に行ったの?
という疑問にお答えします。


今年の11月に放送研究会の活動で三味線奏者の方にインタビューさせていただいたのですが、その方が
「三味線はもともと沖縄の三線がもとになっているらしいです」
とおっしゃったので沖縄に行って三線を見てこないと!と思い……


と放送研究会と無理矢理結びつけたところで、知識編いきまーす!


※本当は母に誘われたためです(笑)


********************


沖縄と言われると私はシーサーが頭に浮かびます。

そんなシーサーさん。
本当にいろんなとこに存在してます。
観光地はもちろん、スーパーの入口とか。

だからシーサーに抱き着いて写真撮りました。↓



とあるHKMのひとりごと。


抱きついて写真なんて撮ってるの私だけだったのでなんか周りの観光客のみなさんから視線が…

でもー…気にしない!それが森合。


沖縄でシーサーが作られ始めたのは、赤瓦屋根が作られるようになったころ、余った土で職人さんが作ったのが最初ではないかと言われているそうです。


シーサーと聞くと、魔よけというイメージのある方が多いと思います。


そこでシーサーについてもう1つ。


シーサーには口を開いているのと、いないのがいます。
口を開いているのがオスで、閉じているのがメスです。

口を開いているシーサーは幸せを吸い込み、口を閉じているシーサーはその幸せを離さないと言われているそうです。


<知識編・おわり>