【数学Ⅱ・BはGWまで25%OFF!!】拙著シリーズ『Principle Piece』精選問題集
いつもご覧いただき、ありがとうございます。KATSUYAです。
先月発売した、高校数学の問題集
『Principle Piece』数学Ⅰ・A ~精選問題集~
に続いて、
『Principle Piece』数学Ⅱ・B(+ベクトル) ~精選問題集~
の販売を開始しました!!
※表紙はこんな感じ。
>> 『Principle Piece』数学Ⅰ・A~精選問題集(BASEショップ)
>> 『Principle Piece』数学Ⅱ・B(+ベクトル)~精選問題集(BASEショップ)
>> 『Principle Piece』数学Ⅰ・A~精選問題集(note)
>> 『Principle Piece』数学Ⅱ・B(+ベクトル)~精選問題集(note)
目次
- 1.『Principle Piece』精選問題集の概要
- 2.『Principle Piece』精選問題集の問題数
- 3.『Principle Piece』精選問題集のレベル・難易度
- 4.こんな人におススメ!
- 5.『Principle Piece』精選問題集の特徴
- 6.『Principle Piece』精選問題集の進め方
1.『Principle Piece』精選問題集の概要
『Principle Piece』精選問題集は、拙著の最も目玉の参考書『Principle Piece』シリーズから、原則付きの例題だけを厳選・抜粋した問題集になります。
※注意:元の参考書『Principle Piece』シリーズを全てお持ちの方には不要なものです。間違えて購入しないようにしてください。
>> 『Principle Piece』シリーズの販売サイト(BASEショップ)
※詳細に書いてあるものは、本エントリーとほぼ同じです。
2.『Principle Piece』精選問題集の問題数
『Principle Piece』精選問題集の問題数は以下の通りです。(今はⅠA、ⅡBベ だけ)
数学ⅠA:123題(数学Ⅰ:例題1~例題59、数学A:例題60~例題123)
数学ⅡBベ:192題(数学Ⅱ:例題1~例題123、数学B:例題124~例題158、ベクトル:例題159~192)
3.『Principle Piece』精選問題集のレベル(難易度)
問題のレベルは、元の『Principle Piece』シリーズのレベルに即して、以下のような配分になっています。本書にも記号はついています。(今はⅠA、ⅡBベ だけ)
・精選 数学ⅠA
Aレベル(各単元の基本)・・・39題
Bレベル(受験数学で必要最低限)・・・81題
Cレベル(入試基礎)・・・21題
Dレベル(入試標準以上)・・・0題
・精選 数学ⅡB(+ベクトル)
Aレベル(各単元の基本)・・・38題
Bレベル(受験数学で必要最低限)・・・121題
Cレベル(入試基礎)・・・52題
Dレベル(入試標準以上)・・・0題
4.こんな人におススメ!
『Principle Piece』精選問題集 は、こんな人におススメです。
・受験(共テ含む)で数学が必要で、これから受験数学を始めようと思っている
・受験数学に必要最低限の手法をまずは身につけたい
上記に当てはまる人は、ぜひ本書の購入を検討してください。
なお、例題と解説がひたすら並ぶ形式のため、完全な初学者向けではありません。初学者が拙著シリーズで始める場合は、元の『Principle Piece』シリーズがおススメです。
5.『Principle Piece』精選問題集の特徴を詳しく
サンプルのページを例にとって説明していきます。
①② 例題とそのレベル
本書は基本的に、上記ような構成です。まずは例題を解いてみましょう。レベルは例題のところに書いてあります。(解き進め方は6.にて)
③④ 解答・別解
詳しい解答や、必要に応じて別解も書いてあります。また、私の指導経験上、受験初期段階で詰まりやすい箇所には吹き出しにて出来る限り補足を入れています。
⑤ 解説
解説は、以下のようなことが端的に言語化されている非常に重要な部分で、本書の特長であると自信をもって言える部分でもあります。
- 解答する上での重要なポイント
- Principle Piece(原則)の使いどころ
- 解答に至るための発想
- (必要に応じて)検算方法
⑥ 本書で用いた原則
本書の最もコアな部分です。本書を解くうえで、なぜ上記のような解答、解き方になるのかを出来る限り端的に、でも分かりやすく言語化した解き方の方針を「Principle Piece」という形で整理しています。
⑦ 重要な公式・式変形
すべてではありませんが、本書を解く際に使った公式や式変形、重要な定理などを掲載しています。
⑧ 関連するYouTube動画
その例題や原則を定着させることで解ける関連入試問題を、本書の著者である私のYouTubeチャンネルで紹介済みの場合は、その動画にリンクで飛べるようにしています(PDFでご覧の場合のみ)。
6.『Principle Piece』精選問題集の進め方
進め方については、こちらの動画にある「使い方」の部分を参照してください(14:39頃~)
本書が、さらなる受験演習レベルへのスムーズな架け橋となることが出来ればと思います。ぜひ本書をとっかかりに、受験数学の勉強を始めてみて下さい!!
>> 『Principle Piece』数学Ⅰ・A~精選問題集(BASEショップ)
>> 『Principle Piece』数学Ⅱ・B(+ベクトル)~精選問題集(BASEショップ)
>> 『Principle Piece』数学Ⅰ・A~精選問題集(note)
>> 『Principle Piece』数学Ⅱ・B(+ベクトル)~精選問題集(note)
その他SNSなど
>>YouTubeチャンネル (共テ、入試問題の解説動画がメインです)
>>X(旧Twitter) (動画更新、新刊販売のお知らせメイン。つぶやき少なめ)