いよいよ娘たちの夏休みが終わりました![]()
いつも思うことですが、過ぎてみれば早かった![]()
でも夏休み始まるころは、えーながーい
って思うんですよね。でも、そう思うのも7月半ばぐらいまでで、その後はなんだかんだあっという間に過ぎていきます。
今年の夏も思い出をたくさん作れてよかったです。
きっと家族5人で行ける長期旅行は今年が最後だったと思うので、やっぱり行ってよかったです。
息子はまだ1ヶ月ほど夏休みが残っています。
バイトを始めて1週間になりますが、やっぱりいい社会勉強になっているみたいです。
家や学校といった場所とは別の、職場という場所は、彼の自立心を育ててくれるいい環境だと思います。
家族や友達や先生とは違う、店長や職場の他の従業員は、甘えがきかない関係なので、息子を大いに成長させてくれているのをもうすでに感じてます。
まだ1週間しか働いてないのに!
なので、お金うんぬんよりも、この社会経験こそ、今息子が一番必要なことであったと思います。
そのおかげか、この1ヶ月で思春期卒業が目に見えるように早まりました![]()
と同時に、次女の思春期突入も一気に始まりました![]()
14歳の次女。最近、感情のジェットコースターが激しいです。
長女もまだ思春期卒業までは行ってないので、次女とぶつかるとすごいです![]()
それも二人は同じ部屋なので、部屋の中で時々すごいキャットファイトが繰り広げられています![]()
新学期が始まる前、次女は性格がら緊張しやすいので、不安ですごい不機嫌でした。
年長さんからずっと同じ学校で、お友達もみんなで一緒に繰り上がってるのに、そんなに緊張するんですかね?
まぁハイスクールに上がるし、本人も思春期が始まったしでいろいろ過敏になってるんでしょうね。
いざ学校が始まってみれば、どうってことなかった~ってすぐ気づくんでしょうけどね。
なにごとも始まる前の方が不安だったりしますよね。