どうも、せっきーです。
BOOKOFF SUPER BAZAAR 綱島樽町店 に行ってきました。
休日にふらっと出かけるならハードオフ、ワットマンに行くんですが、今回売るものの中に本が含まれていたためブックオフに行くことにしました。
ブックオフ綱島樽町は車で行きやすいし駐車場も広いので、モノを売るときに行きがちです。
今回はいろいろなモノがあったので、3つの受付でそれぞれ対応してもらい、合計1時間ほど査定待ち。
1時間あっても店内すべてが見終わらないのがここの素晴らしさです。
ということでギターコーナーから。
ひときわ目立つレスポールカスタムです。
Burny Les Paul Custom
Burnyはなんだかんだ気になるメーカーですが、見分け方がよく分からないんですよねぇ。
このレスポールは色合いも良い感じでカッコいいんですが、128,000円(税込)が妥当なのかは判断がつきませんね。
次もBurny。
Burny SG Super Grade
特に欲しいわけでは無いんですが、Luperとなっているのが気になったんですよ。
英語の筆記体を学校で教わらなくなったのが2002年から、とのことなので、このSの筆記体が読めなくても仕方ないかなと。
カッコいいんですけどねぇ。
テレビが大量にありました。
10年落ちだと50型が1万円台で買えるんですね…。
サブテレビの購入を考えてますが、中古がありすぎるので決まらないですねぇ。
レトロ家電、雑貨コーナーというものができてました。
地味に黒電話が1000円以上なので、価格の付け方が分からないですねぇ。
レトロ家電にMDコンポが含まれていて唖然とした図です。
やたらと写真撮ってました。
フィギュアコーナーに移動しました。
10年ぐらい前にはフィギュアを買いまくってましたが、最近はお子様たちが欲しがるものをたまに買う程度です。
ウマ娘のフィギュアはあちこちで見かけますね。
このタイプはわりかしよくできている気がします。
サイレンススズカは当然ですが、タマモクロスも良さげです。
服をどのシーズンに売るのが良いのかの表です。
冬服は10月からなんですね。
もう行けるだろうと9月中旬に行ったわけですが、この表は覚えておこうと思います。
- 春物: 1〜3月
- 夏物: 4〜7月
- 秋物: 8〜9月
- 冬物: 10〜12月
ブックオフはお店によって商品の取り扱いが異なるので、買取できないものの情報は大事です。
ブックオフは今後も買う側で利用すると思います。
今回はこんなところです。