【コストコネタ】ホールのピザをホットプレートで焼いてみました | テクニカルフラインガー

テクニカルフラインガー

フライングVとともに生きるギタリストです。
部屋がフライングVで埋まってます。
5児のお父さんしてます。

ブログの内容はフライングVについてはもちろん、
ラーメン、DTM、アニメ、ゲーム、ミニ四駆、お子さまネタネタと思いついたものを書いてます。

どうも、せっきーです。

コストコで今年最後の買い出しに行ってきました。
 
午前中にコストコに行ったのでお昼ご飯をどうするか迷い、久しぶりにホールのピザを買いました。
 
パンチェッタ&モッツアレラ チーズピザ

パンチェッタ&モッツアレラ チーズピザ 1498円(税込)

 
コストコのホールピザを家で焼いてお昼にしようと思ったんですよ。
 
ピザの調理法

調理方法 : 200℃のオーブンで15分 とありますね。
 
オーブンで焼けば美味しくいただけるのは百も承知ですが、
全部焼くまで3、4回に分けて焼くので1時間ぐらいかかってしまうんですよ。
 
このピザを冷凍保存した際にはオーブントースターで焼いて食べられたので、
ホットプレートでもいけるのでは無いかと思い立ち挑戦してみました。
 
パンチェッタ&モッツアレラ チーズピザ
 
ピザを大体16等分にします。
 
ホットプレートで焼く図

コストコで買ったホットプレートにギチギチに敷き詰めます。
 
半分のピザ

半分ぐらいちょい置けました。
 
どれぐらいで焼けば良いのか見当もつかないので、
オーブンで焼くときと同じ200℃で10分ぐらい焼いてみました。
 
焼きあがったピザ

ベーコンもチーズもいい感じ。
裏面を直接焼いているため、オーブンで焼いたときと異なりカリカリになっているんですが、これが実に美味しい。
 
200℃で10分ぐらいでは裏面が多少焦げた感じになったので、第二陣は180℃で焼いてみました。
 
同じく10分ぐらい焼いたのですが、カリカリの食感で焦げもなく良い感じ。
カリカリのおかげで適度な歯ごたえがあるのでお腹にしっかり貯まりました。
お子様たちも美味しいと食べてくれたので、お昼ご飯でホールピザ完食です。
足りない人はマスカルポーネロールも食べてましたかね。
 
大晦日のお昼にコストコのピザをガッツリいただいたので、夜は軽めにしようと思います。
 
参照
 
使ったホットプレートはコレです。