【クリアしたゲーム】涼宮ハルヒの追想をクリアしました | テクニカルフラインガー

テクニカルフラインガー

フライングVとともに生きるギタリストです。
部屋がフライングVで埋まってます。
5児のお父さんしてます。

ブログの内容はフライングVについてはもちろん、
ラーメン、DTM、アニメ、ゲーム、ミニ四駆、お子さまネタネタと思いついたものを書いてます。

どうも、せっきーです。
涼宮ハルヒの追想を本日やっとクリアしました。
 

 

 

 

と言ってもとりあえずエンディングにたどり着いただけで、
CGやらイベントリストは虫食い状態。

だけどなかなかフルコンプする気にならないのはハルヒシリーズだからかな。
ハルヒシリーズのゲームは俺の好みではないのかひとつもフルコンプしてないんですよね。

・・・クリアしたので感想を書きます。
まず長門がメインで出てくるまで諦めなかった俺えらい。
序盤はハルヒと古泉と戯れるばかりで延々ループ。
この辺までは攻略Wiki見ずにやってたんだけど、
いつまで経ってもうまく進められないため、攻略Wikiを見ながら進めました。

攻略Wikiを見ていても苦戦するぐらいだから、俺この手のゲーム相当苦手なんだな。

長門が出てくるまでがなかなかに長く、
長門まだかーと身悶えつつ、朝倉ルートが素晴らしくて延々とループしました。

何を隠そう俺は長門&朝倉好きなのです。
朝倉好きなのは主にぷよ氏の作品のおかげだと思いますね。
そんな朝倉が公式で活躍してるのがなんか嬉しくてね。
朝倉がメインキャラ扱いが新鮮で新鮮で。
だからこそクリアするときにはちょっと淋しくなり…

朝倉好きにぜひおすすめしたいゲームです。

そして満を持して長門シナリオ。
ストーリー自体はそこそこかな。
ほぼ消失長門だけだし。

だけどエンディング間近の流れはヤバいな。
俺が消失のストーリーで引っかかっていた部分の答え?みたいな感じなのね。救いというか。

追想は消失を細かいところまで理解してる方が楽しめるかな。
消失を映画館で10回観た俺が言うんだから大丈夫でしょう。

まあ長門は俺の嫁ということで。

さてこれでじっくり驚愕に挑めるね。
一応ツガノガク版ハルヒ14巻も期待するとしますか。