日常の海を前を向いて泳ぐ | FTX34

FTX34

ブログの説明を入力します。

2024年、年明けから早いもので20日近くが経過してしまいました。
震災、飛行機事故という痛ましい出来事から始まってしまったという事実に対し、どういったリアクションをとったものかという毎日だった気がします。
加えて、私等世代が良く見知った著名人の訃報が続くという。
いくら心を痛めようが、当事者ではない私には対岸の火事ではないか?お気楽な毎日を送っていないか?といった思いが日々何度となく頭を巡るのです。
いい年して明確な答えも導き出せずにいる自身に嫌悪感を覚えたり......ですが、見方を変えれば普段気にかけないような物事、事柄、身の振り方などを意識する機会を得たとも言えましょう。
本来はそういった負の要素、出来事が無くとも、たまにでも良いから足を止めて考えられる自分であるべきだとは思います。

この場については、ひとまず日常の感覚で書き留めていきましょう。
今年は何かが変わるのか否か?
良い方向を向くのか?更に落ち込むのか?
はてさて。

仕事はずっと忙しく、1日をなんとか乗り切っては胸を撫で下ろしの繰り返しです。
そんな折ではあるも、寧ろそんな状況だからでしょうか?昨年の末から真面目(?)に取り組んでいることがあります。

ギターです。

いや?!ギターなんて年中触って遊んでいるやないかい!!
強烈な突っ込みを食らいそうですがw、なんと言いますか数十年振り位で『練習』しているのだから驚きです。
真面目に何々といった堅実な行為を大の苦手としている”ろくでなし”ですからねぇ (´・ω・`) 。
内容につきましては恥ずかしいので伏せておくとして、当然のように今も続けています。



先日、その練習に使っているギターの弦交換を実施。
粘って長いこと張りっ放しで使い倒す(物は言いようw)自分としては割と早めの決断でした。
そうは言っても11ヶ月程経過しているようですが(苦笑)。



よく見てみると特定の位置での弦の痛みは激しいし、購入時点ではサラっとしたサテン系の手触りだったネック裏は、今やツヤツヤツルツルのアイスバーン状態!
14フレット辺りまでは(ほぼ)均等に良く弾き込んでいますから。
まぁ、それで腕前が上がったりギターの鳴りが良くなったという訳ではないと思いますが (*´ω`*) 。
ボディ底部も椅子の肘掛けに当てまくるせいで、なかなかのキズ物へと成長中。
傷やら何やらは、使っている以上は仕方ありませんしね、もう諦めていますとも。
代わりに、こういった弦交換時などに多少のメンテを施すようにしているのでした。
唯一気になる点は、このギターもジワジワと弦高が高くなってきました(現時点で6弦12Fで3.6mmくらいありそうです)。
色々と試してみましたが芳しくありません。
どうしてもとなったら潔くリペアに出すつもりでいます(いやいや、はよ出せ!)

これからの練習でも宜しくお願いします。

そして、私の日常といえばPC関係は切り離せません!
早速ですが、普段使用しているPC周辺機器にテコ入れ。
昨年、腱鞘炎の痛みが酷かったことと、スーパーウルトラワイドモニターを導入したことで一気に狭くなった日常使用のデスク。

随分前から使用していたエルゴトロン MX、”許容荷重13kg強なら行けるだろう”と高を括るも、モニターの重さに抗うことすら出来ず使い物になりませんでした (ノД`) 。
やむなく純正スタンドで使用してきたのですが、ベース部が余りに大きく(そりゃあ仕方ありません)キーボードが手前に来すぎて使いづらい(肘も乗らない)は、マウスもスペース、使い勝手ともに辛い状態でした。
そこで5年前に購入するも余り活用してきたとは言えなかったExpertMouse(トラックボール)を引っ張り出して活用。
ここまでは特に問題無かったのだけれど、ここに来てスクロールリングが故障してしまうという憂き目に合うという...... 。



といった事情によりトラックボールも新調!
当然の如く、Amazonのセールで値引きされるまで粘って買いました (*´Д`) 。
モニターアームも観念してエルゴトロン HXを導入!
価格が足かせとなって購入を躊躇っておりましたが、正直買って良かった!!あのデカくて重たいスーパーウルトラワイドモニター(49インチ)が当たり前のように宙に浮いているのですから。
デスクを広いものにという考えもあったけれど、残念ながら狙っていたデスクはディスコンになってしまいました。
結局、決断出来なかった自分が悪かったのですから仕方ありません。

そして、日常における今回の行事は、メインPC BBO 2号機の電源交換です。
組んでから早8年、ここに至るまでにマザーボード、CPU、クーラー、GPU交換、ストレージの増設といった数々の開腹手術(!)を施され、今となっては側とファン位しか当時の状態を保っておりません。
これこそ、自組みPC(やはり自作とは言い難し)の醍醐味です。



元々はCorsairのCX600を積んでおりました。
何故ここにきて600 → 850Wと容量をアップしたのか?

此奴のせいです (*´Д`) 。
何を血迷ったか(やることが無くなるのが辛い?)型遅れとなったRadeonを電撃購入!
600Wでも足りるであろうと思ってはいるも、万が一給電不足で落ちても腹立たしいし、8年間ほぼ毎日使ってきている電源ですので安心を担保するためにもと決心した次第。

面倒臭がりのため、”まぁ入るやろ(寸法)” ”まぁ足りるやろ(電源容量)”という体たらくを発揮しつつ、ろくな下調べもなく小型冷蔵庫ことAir 240に積むべくの導入劇。
正直、同ケースに関しては、空冷CPUクーラーの導入において寸法で失敗しておりますが(苦笑)。



一体どのような結末が待ち受けるのか?

先日モニターアームを取り替えた際にも全く映像が映らなくなり原因特定からGPU差し替え他の大騒ぎに発展、散らかった部屋の片付けを終えるまで5時間近くも地獄を見たばかり (´・ω・`) 。
最終的には何も壊してはいなかったけれど、原因は分からん!!という、ここまで5台のPCを組み、2回の組み換えを乗り越えてきた中堅(自称)のPCオジサンは駄目オヤジという事を激しく露呈。
お陰様で何度も開けては組みを繰り返しておりますので、そこそこ把握はしているというwww 。

しかもね、16GBで運用していたRAMも昨年後半には32GBへ、しれっと増設していたりします(訃報の連続にネタとしての機会を逃していた為)。
簡易水冷に戻したかったのですが、パーツが見つからないので現状維持、まぁ困ってはいません。
TUF GAMINGとプリントされたママン、そこそこのGPU(今となっては)で組んでいる割にはゲームには使用しておりませんから。
但し、今後の事は今後次第。



まずは電源。
いやぁ、慣れたもんですとも (●´ω`●) 。
しかし、それにしたって...... グシャグシャですなぁ。


優雅に泳ぐ白鳥も、その水面下では必死に足を...... 。
ま、そういう事です。
見えへん見えへん!

使わずにおこうかと思っていた電源スリーブも引っ張り出して繋ぎました(GPUへの給電で6Pが1本増えるため)。
お陰でこのザマであります。

肝心のGPU、思った通りだ!!
ちゃんと入りましたーーーっ!!!



実際は吐きそうなほどの苦労を要した末、奇跡的に入ったと言うべきなのでしょう。
もう二度とやりたくないわ、ホント。

そんなこんなでEVGA GTX1080 FEはひとまずお役御免。
i7 6700Kと共に積んだ元々のPC、BBO 3号機も部屋で眠りについており(何気に天板が物置状態)、そちらに戻すか売却してしまうかという感じ。
”NVIDIAはEVGA”と心に決め4号機にもEVGAのRTX3090Ti(残念ながら3000シリーズを最後にGPU事業から撤退)を積んでいる私です、この1080にも思い入れ、思い出がございます。
高額な商品にも関わらず、無謀にもAmazon.comより取り寄せた思い出の品。
保証があってもリスキーな商品ですが、当時の熱量は凄いものでしたから当然のように海外通販を利用したということです。



配線ミスは無いという自信はありました。
とりあえず作業で散らかった部屋を片付け、落ち着いた心持ちでPCを起動。

...... やはり映らん ...... (ヽ´ω`) 

まぁ想定内ではあります(苦笑←ヤケクソ)。
ケーブルを変えたりポートを変えたり、はたまたモニターを変えたりとテキパキパキと作業をこなすオッサンです。

若干の時間は要しましたが、何も壊していませんでした!流石です!!(´;ω;`)ブワッ
検証の結果、今回も分かったのは上記だけなのは内緒。



随分と派手なライティングへと変貌してしまいましたね。
どうせ目に入らない位置に置いてあることだし良しとしましょう。

昨年末のF-512破損の一件から何かが吹っ切れてしまったようで、それが良いのか悪いのか?
多忙な日々も相まって2024年がどう推移していくのやら。

何と言いましょうか、ひとまずは心配し過ぎも程々で。