フライングソーサーブログ -4ページ目

ターナー

 

家庭のキッチンの80%には
フライパンがあるそうです。
フライパン調理の
相棒となる回数が多いのが
フライ返しことターナー


これも
家庭のキッチンにある率80% !!


魚の切り身や
肉を
ひっくり返す時に使う
返しやすいターナーは
ヘラの部分が、
小さ目が使いやすい場合が
多いのではと
考えています。


どれも、これも、
使い勝手がよさそうで、
迷うばかり・・・

家庭によくあるサイズの
直径24㎝から26㎝くらいのフライパンには
ついつい大きい方を選びがちですが、


フライパンの中に

いくつか食材を入れた場合は、
特に

小回りが利くサイズが使いやすい。ビックリマーク

ただ、
お好み焼きを焼く場合は
別かな・・・。




新しいターナーを選ぶときには
店頭で、
気になるターナーがあれば
展示されているフライパンの中で、
日頃、使っているフライパンと
同じようなサイズにセットして
調理する場面を想像してみるのも
一つの方法


お気に入りのターナーで
美味しいごはん作りを
おススメ クラッカークラッカークラッカー

カトラリー

カトラリーの選び方その2


https://flyingsaucer-online.com/shopbrand/0000000232


カトラリーを使う時は
ほとんどの場合、着席して使います。
ところが、
購入する際は
立った状態で
選びます。
立って手にする
座って手にする


立っている場合、
重心は、
土踏まずあし


座っている場合、
重心は、
おしり

同じものでも
重さや感触が違うはずです。

さらに
テーブルの前で、
座って、
持って、
使う仕草をしてみる。


そうやって
選んだカトラリーは、
使い手の為の
使いやすい
カトラリー


長く使う
美味しいごはんの為の
道具選びは、
疑似体験が
出来ればよいなと
考えています。

お弁当

今晩のおかず、何にしようか。
困ったなあ
退社時間が近づいた頃になると
聞こえてくる
あるスタッフのつぶやきドンッ

彼が本当に困っているのは、
お弁当のおかず
翌日のオクさんのお弁当のおかずです。

https://flyingsaucer-online.com/shopbrand/0000000397/

夕飯と同時に作っているのです。


彼のお昼ごはんは
隣のスーパーの
日変わり弁当。

どちらも、美味しいお昼ごはん・・・🍚

カトラリーについて

毎日、その日の書類等を
アナログに
パンチングで穴をあけ、
紐で綴じています。
コロナ禍前、入社以来終日マスク女子のファイルは、
かなりの厚みがある量になり
1本の紐で綴じるには、
もはや限界スレスレ
汗汗



よく、まあ、
あんなに短くなった紐を結ぶことができるな
と、感心
今年もあと2か月を切り
12月分まで綴じることできれば、
区切りがよいとは思うけれどね・・・。
そりゃ、無理・無理
ハートブレイクビックリマーク
 


カトラリーの選び方


https://flyingsaucer-online.com/shopbrand/0000000232


家庭では
デザートフォーク
デザートナイフ
デザートスプーン
テイースプーン
4種類のカトラリーがあれば
大体、日常生活に困らないと思います。
レストランとは違い
家庭では、
色々な場面で使い回しができるカトラリーの種類があれば
充分ではないでしょうか。

デザートフォーク・デザートナイフ・デザートスプーン
はその名の通り
音譜

デザートを食べるときに使用するカトラリーですが
食事の時にも使える万能カトラリーです。
焼肉

直径20センチ~25センチ前後の平皿は、
使い勝手がよく、料理、お菓子、取り皿、
色々な場面で、
使用されている家庭が大半だろうと考えています。
そのサイズの皿と、
手にした時の使い勝手の
バランスが
よいカトラリー。
鍋

  
https://flyingsaucer-online.com/shopbrand/ct1481/


デザートスプーンも
カレーやスープ
チャーハン等など、
使い勝手の範囲が広い、
サイズと形です。
スイカ



デイナーナイフ、フォーク、スプーンは
レストランでよく使われるサイズの
直径28センチくらいの平皿や、深皿には
合いますが、
直径25センチ前後の皿とは
バランスが悪くなります。
下記の写真は、
直径27.5センチの平皿に、
デイナーナイフ、フォークを合わせてみました。
ステーキカレー



アイスクリームや、
ヨーグルト等々
テイースプーンが便利です。
コーヒースプーンでは
小さくて
使い勝手がよくありません。
ショートケーキホットケーキ

カトラリーは、
食事を楽しむ時の大事な助っ人ですが、
あくまでわき役です。

テーブルの上で
主張しすぎず
いつでも買い足しができる
ロングセラーのデザインの物を
おススメしています。
ワインカクテルグラス

 

木柄のハンドル

木柄のハンドル

 

 

鍋やフライパンの持ち手に

自然素材の天然木が使われている場合、

多少のがたつきがあるのは周知の事実牛

 

木は、

温度変化や湿気の多い少ないで

膨張したり

収縮したりする為

湿気の多い夏は、

膨張し

乾燥する冬は

収縮するため

多少の「あそび」を持たせて

初めから

仕上げてあり

 

 

キッチンで使用する際は、

水気を含みやすくて

膨張する場合が多く、

乾いた状態で「ぴったり」では

木柄にヒビが入りやすくなり

 

自然素材の道具は

手になじみやすく

使い勝手は

よいけれどね・・・。

 

 

大げさに言えば

使い手と道具のせめぎあいハートブレイク

 

長年使用していると

一般的に言われる

「木がやせてきた」

状態になり

ハンドルのがたつきがひどくなって・・・。

水分をふくませた状態でも

がたつきひどくて

持ちにくかったり

 

また、

飯台の場合は、

タガがとれたら

水で湿らせると

タガがおさまった状態に戻せていたのが

戻せないようであれば、

そろそろ寿命・・・。

 

 

ただ、持ち手の交換や

タガの締め直しが

できる場合もあり

一声掛けて欲・し・い

 

 

自然素材を使った調理道具は、

 

 

見た目も

全く同じ物は

存在せず

人間と同じ👤

個々に違うのが面白いところで

楽しめる

 

 

でも、

「不良」

と、勘違いされる事も多く

 

少しばかり

可哀そうな面があるかも・・・ねキラキラ汗