ラジオ英会話

~ハートでつかめ!英語の極意~

 

 

 

大西先生の「ラジオ英会話」を聞き始めて1年と数カ月なのですが、しっかり取組み出したのはこのブログを始めた2月頃です。

 

 

 

それ以前はどうだったかと言えば、朝の家事をしながら片手間に聞く…というよりも、聞き流していました(^-^;

 

 

 

テキストは買っていても開くこともあまりなく…(もちろん復習することも💦)

 

 

 

そんな事情もあって、先日の「英語耳を作る音読のススメ」に続き、今日は2022年度の連載を読み直してみました。

 

 

 

選んだのは『英単語は語源でニャンとかなる!』

 

 

 

下の Dive Deeper で一気にまとめております。

 

 

 

ざ~っとですが、復習したことで一気に記憶が強化された気がしています。

 

 

 

みなさまの復習にもなれば嬉しいです^^

 

 

 

Opening Talk

 

 

番組冒頭(と終わり)でやり取りされる大西先生、ろーざさん、デイビットさん3人の会話の書き起こしです。

(そもそも書き起こしを始めた理由はこちら⇒

 

 

土日はお休みです

 

 

 

Dive Deeper

 

 

 

4月号【company】

company -> com +pan + y

com = 一緒に

pan = パン

-y : 名詞を作る働き

 

⇒一緒にパンを食べる

⇒仲間、会社、集団、交際、中隊

 

combination:組み合わせ

pantry:食糧庫

 

 

 

5月号【book】=書き残されたもの

bookの語源:「書き残す」

更に語源をさかのぼると「ブナの木の皮」

⇒昔はブナの木の皮に文字を「書き残した」

 

名前を書き残す⇒予約する

商売の取引を記録するもの⇒帳簿

 

in ~'s good books

= ~の心によく書き残されている

⇒~のお気に入り

 

 

 

6月号【数をあらわす】

uni「1」: unicycle, uniform, unique

bi「2」: bicycle, bilingual

tri「3」: tricycle, triangle, triple

centi「100」: centimeter, cent, century

milli「1000」: millimeter, milligram, million

 

*million

 -> 1000×1000=1000000

*billion(1000を2回かける)

 -> 1000×1000×1000=1,000,000,000

*trillion(3回かける)

 -> 1000×1000×1000=1,000,000,000,000

 

second

1時間を「2」回割ると1「秒」

昔、秒を second minute と言っていた

(second minute「第二の分」)

 

 

 

7月号【cap】「頭」をあらわす語源

cap:頭にかぶるもの

captain:組織の「頭」(キャプテン、隊長)

chapter:本の文章の「出だし」(章)

capital:国の「頭」(首都)

 

dent「歯」をあらわす語源

dental(-al「形容詞語尾」)

dentist(-ist「…する人」)

denture(入歯)

dandelion(たんぽぽ)

*葉の形がライオンの歯に似ている

 

man「手」をあらわす語源

maniucure(マニキュア)

*手の手入れをするもの

manner(マナー)

*手の使い方

manual(手引き、マニュアル)

*手で引く冊子

maintenance(維持、メンテナンス)

*手でつかみ続ける

manage(扱う、管理する)

*手で馬をあやつることに由来

 

ped「足」をあらわす語源

pedicure(ペディキュア)

*足の手入れ

pedal(ペダル)

*足で動かす

pedometer(歩数計)

*足で歩いた回数を数えるもの

(-meterは「…計(器)」)

 

 

 

8月号【「ただしさ」と「わるさ」】

rect「まっすぐ」

・correct(ただしい)

・direct(直接の/導く)

・director(ディレクター)

*-or「人」(cf. actor, creator, professor)

 

just・jure「ただしさ」

・just(ただしい、ちょうど)

・justice(正義)

・injure(傷つける)

*in「否定」(cf. incorrect)

 

mal「わるい」

・malaria(マラリア)

*昔、マラリアは湿地や沼地の「わるい」空気によって感染すると考えられていた

・malware(マルウエア)

*「わるい」ことをするソフトウエア

・malice(悪意)

*「わるい」意志

 

mis「誤って」

・misuse(誤用する)

・misunderstand(誤解する)

・mislead(誤った方向へ導く)

 

 

 

9月号【システム】

system <= sys(一緒に)+ st(立つ)

「組み立てられたもの」

 

sys「一緒に」

・sympathy(共感、同情)

*sym「一緒に」+ pathy「感情」

・symposium(討論会、シンポジウム)

*古代ギリシャでは「一緒に」知的な会話をする宴が開かれていたとされることから

 

st「立つ」

stand(立つ)

 

system「複数のもので成り立っている」

|ー仕組み

|ー系

|ー組織

|ー制度

|ー身体

|ー手順

 

a = 否定

atom(原子)

a(否定)+ tom(切る)

*それ以上切り分けられないもの

asymmetry(非対称)

a(否定)+ sym(一緒に)+metry

 

大きなシステム

universe(宇宙)

*あらゆるものが「uniひとつ」に集まっている

university(大学)

*先生と学生が「ひとつ」に集まっている場所

 

 

 

10月号【ゆらゆらしている言葉】

① aggressive

ag「その方向に」+ gress「歩く」

⇒「ぐいぐい歩いてくる」感じ

|ー>いい感じ「積極的」

|ー>わるい感じ「攻撃的」

 

ちなみに…

・progress(前進する、進歩する)

pro「前に」

gress「歩く」

・congress(会議)

con「一緒に」

gress「歩く」

⇒「参加者が一緒に歩いて向かう場」

・regress(後戻りする、後退する)

re「後ろに」

gress「歩く」

 

➁ host

host 「見知らぬ人」

はじめて会う「見知らぬ人」は

「敵」か「お客さん」か?

|ー「客」をもてなす人⇒ host

|ー「客」を迎えるのは⇒ hotel

|ー「敵意のある」⇒ hostile

|ー「敵意」⇒ hositility

 

➂ subject

sub「下に」

ject「投げる」

subject「下の立場に投げられた人」

|ー「従う」とき⇒「支配を受ける」「臣下」

|ー「従える」とき⇒「服従させる」

 

ちなみに…

subjest の名詞 subjection も

|ー「従う」とき⇒「服従」

|ー「従える」とき⇒「征服」

 

 

 

11月号【星に願いを】

aster「星」

・aserisk(星形の記号 *)

・disaster(災害)

*昔の占星術で、幸運の「星」から「離れて」起こることが「災害」だと考えられていたことから

・astronaut(宇宙飛行士)

*-naut「船員」

 

gala「ミルク」
・galaxy(銀河)
*「銀河」を黒い宇宙にかけた「ミルク」に見立てた
・the Galaxy(天の川、銀河)

・Milky Way(天の川)

 

flu「流れる」

・influence(影響する)

*in(中へ)+ flu(流れる)

(昔の占星術では、星から見えない液体が出ていて、それが身体に「流れ込む」ことで影響すると考えられていた)

・influenza(インフルエンザ)

(星の影響で起きる病気だと考えられていた)

・fluent(流ちょうな)

 

 

 

12月号【よく出る語源①】接頭辞

(1) com-「一緒に」

・connect(つなぐ)

*co「一緒に」nect「つなぐ」

・conference(会議)

*con「一緒に」fer「運ぶ」

 

(2) re-「再び」

・review(見直す、レビュー)

*ref「再び」view「見る」

・revive(生き返る)

 

(3) in-「中へ」

・import(輸入する)

*国の「中へ」運ぶ

cf. ex-「外へ」export(輸出する)

port「運ぶ」portable「運べる」

 

・inject(注入する、注射する)

*in「中へ」+ ject「投げる」

・eject(放出する、排出する)

*e(=ex)「外へ」+ ject「投げる」

cf. ject->jet(ジェット機、噴出する)

 

・input(流入、入力する)

 

 

 

1月号【よく出る語源➁】語幹・接尾辞

◎語幹

(1) st「立つ」

・system(9月号参照)

・stage(ステージ)

*「立つ」場所

・assist(手伝う)

*as「そばに」+ sist「立つ」

・assistant(アシスタント)

 

cf. -ant「人」

accountant「計算書を作る人」⇒(会計士)

servant「仕える人」⇒(召使い)

 

(2) fact「つくる」

・factory(工場)

*fact「作る」+ ory「工場」

・perfect(完全な)

*これ以上ないほど「つくり」込まれたもの

・parfait(パフェ)

*パーフェクトなデザート!

・manufacutre(製造)

*manu「手」+ fact「作る」

 

(3) cept「つかむ」

・accept(受け取る)

*「つかみ」取る

・except(~を除いて)

*外へ「つかみ」出す

・intercept(横取りする)

*間に入って「つかみ取る」

 

 

◎接尾辞 ★品詞を決めることが多い

(1) -al「形容詞を作る」

・annual(毎年の)

・eternal(永遠の)

・internal(内部の)

 

(2) -ly「名詞をつくる」

・annyally(毎年)

・eternally(永遠に)

・internally(内部に)

 

(3) -tion「名詞をつくる」

・action(行動)

・emotion(感情)

・question(質問)

 

 

テキストで紹介されていたサイト

 

 

 

2月号【語源を掘り下げてみよう】

anima「魂」

・animator(アニメーター)

*anima「魂」+ tor「人」

⇒「絵に魂を込める人」

 

cf. illustrator(イラストレーター)の語源 lustr は「輝かせる、明らかにする、説明する」

 

 

印欧祖語 ane-(息を吸う)

 |

 |ー>ラテン語 anima(魂)

 |  |ー現代英語 animator

 |  |ー現代英語 animal

 |

 |ー>ギリシャ語 anemos(風)

    |ー現代英語 anemone

    |ー現代英語 anemometer

 

anima「息を吸う」生き物には「魂」がある

・animal「魂をさずかった生物」

 

anemos「息を吸って」出せば、「風」が生まれる

・anemone「風」が吹いているときに花が咲くと考えられていた

・anemometer「風」の速さを測定する機器

 

 

 

3月号【語源とのつきあいかた】

 

語源を知ると、英単語の「なぜ」や「そもそも」がわかる

 

 

◎語源がよくわからない単語もある

・brill「ヨーロッパ産のヒラメ」

 

◎複雑な語源

・accountの意味変化

語源「計算する」

  ⇓

「計算書を作る」

  ⇓

「納得のいくように説明する」

  ⇓

「原因・理由」

  ↯

たくさんの意味

・説明する

・釈明する

・報告

・預金口座

・収支計算書

・価値があることなどなど

 

◎語源で覚えにくそうなら?

(1)声に出してみる

(2)書いてみる

(3)英文と一緒に覚える

(4)身近なものと結びつける

  e.g. asymmetry「アシメトリー(非対称な)」髪形

            ceiling「天井」に取り付ける「シーリングライト」

 

 

◎紹介されている紙の「語源辞典」

 

『英語語義語源辞典』(三省堂)

 

 

『英語語源辞典』(研究社)

 

 

 

 

◎ウェブサイトの語源英英辞典

 

「Online Etymology Dictionary」

 

 

「Dictionary.com」

 

 

 

以上、2022年度『英単語は語源でニャンとかなる!』まとめでした!

 

 

 

 

 

 

テキストと一緒に愛用しています。

 

 

 

 

 

 

レッスン・メモ

 

 

Ending Talk

 

 

 

(本日お休み)

 

 

 

 

 今日の音読・暗唱

 

 

100回音読・暗唱チャレンジの記録です。

 

 

 

当日のうちにやるのは、

・ディクテーション

・リッスン・アンド・リピート

・シャドーイング

などで60回。

 

 

 

その翌日から2日間かけて1日10回ずつシャドーイング追加。

 

 

 

シャドーイングを終えたら、そのあとの2日(10回×2)は本文訳を見ながら(あるいは見ないで)話す。

 

 

 

こうやってトータル5日間かけて計100回(以上)の音読・暗唱を目指しています。

 

 

 

今日の記録⌛

 

 

Lesson 8      100回クローバー

Leeson 9      90回

Lesson 10    80回

2022年4月号Week 1 KSs    70回

2022年4月号Week 2 KSs    60回

 

 

Keep on practicing!

 

 

 

Today's Sentence

 

I want to enrich my vocabulary.

 

 

 

 

 

See you tomorrow!

 

 

 

Yumi