ラジオ英会話
~ハートでつかめ!英語の極意~
先週と今週で学んできた「会話の原則」ラストは
「流れに乗れ!」
~Week 1~
●理解
|ー明瞭に話せ!感謝(①)
|ー明瞭に話せ!謝罪(➁)
|ー定型表現を多用する(➂)
|ー速やかに確認する(➃)
~Week 2~
●配慮
|ー配慮する(⑤)
|ー誤解を避ける(⑥)
●遮らない
|ー言いよどみを恐れない(⑦)
●流れ
|ー流れに乗れ!(⑧)👈今ここ
疑問文を「相手に答えることを要求する、緊張度の高い表現」だという見方には目から鱗。(I had an aha moment here!)
今日は、緊張度の高い表現を「流れに乗せ」て「やわらかさ」を与える表現を学びました。
Opening Talk
番組冒頭(と終わり)でやり取りされる大西先生、ろーざさん、デイビットさん3人の会話の書き起こしです。
(そもそも書き起こしを始めた理由はこちら⇒☆)
大西先生☞O
Rozaさん☞R
Davidさん☞D
O:ことわざシリーズ。冷蔵庫に入れていたぬか床が下の段にこぼれていたことを表すことわざで~す。「ぬかにギクッ」
ラジオ英会話~ハートでつかめ!英語の極意~講師の大西泰斗です。
R:先生のオープニングにギクッ。
Hey, everyone. Akino Roza here.
Let's get started.
D:And I'm David Evans.
Let's have fun today, OK?
Here we go.
O:さぁそれでは今日も早速始めていきましょう。
Dive Deeper
◎Lesson 9(p57右下)には Roza さんからメッセージがありました。
Check out our video clip!
一度見ていたんだけど、せっかくなのでもう一度見返してみると、今日のレッスンのテーマである「流れ」について大西先生の説明がありました。(聞いた内容、すっかり忘れていた(笑))
さらに、David さんが「(動画)初出演だったのに出番がなかった。もっと話したかった」と言っていて。
そこで Roza さんが「じゃあどうぞ」と振ると、「好きな食べ物ですね」とデイビットさん答えていたんです。
今日のエンディングでは「好きな食べ物」が話題になっていましたが、こういうところまで狙ってあるのでしょうか?!
番組制作の奥深さを感じました。
◎今日のレッスンに出てきた「発言を上手に流れに乗せる」表現です。
So, ...
Tell me, ...
Hey, ...
⇓
Hey の言い方については、David さんから次のようなアドバイスが付きました。
Our last three examples use "Hey."
Be careful with "hey."
Don't say it too strongly or it sounds like you're angry.
Listen and copy my style.
先生方のアドバイスで音読・暗唱も「流速」を上げるぞ~(笑)
テキストと一緒に愛用しています。
レッスン・メモ
◎usually を始めとする「頻度副詞」の位置は not と同じ
◎You must be starving.丸ごと覚える
◎Thai food would be nice.
*助動詞の過去形は過去を表さないこともしばしば。
ここでも would は will の控えめ表現。
◎"the"一つに決まる
正に一番の(場所)を知っているんだという強調が働いている
…とこれを受けての締めくくりがまたよかったですね!
R:If you are starving for more English content, check out our textbook.
O:The textbook, isn't it?
Ending Talk
O:Hey guys, so what kind of food do you like?
D:Me? I like simesaba.
O:Oh.
R:I like all food as long as it's your treat, sensei.
O:いやいや、実は僕もねぇ、しめ鯖大好きなんですよ。というわけで、今日はこのへんで。
All:Bye!
今日の音読・暗唱
100回音読・暗唱チャレンジの記録です。
当日のうちにやるのは、
・ディクテーション
・リッスン・アンド・リピート
・シャドーイング
などで60回の音読・暗唱。
その翌日から2日間かけて1日10回ずつシャドーイング追加。
シャドーイングを終えたら、そのあとの2日(20回)は本文訳を見ながら(あるいは見ないで)話す。
こうやってトータル5日間かけて計100回(以上)音読・暗唱をする計画です。
今日の記録⌛
L1-4 TEA 100回終了🌸
Lesson 6 90回終了
Lesson 7 80回終了
Lesson 8 70回終了
Lesson 9 60回終了
Keep on practicing!
Today's Sentence
It's good to see you again!
See you tomorrow!
Yumi