寒さのピークも過ぎ、少しずつ過ごしやすい季節になりつつありますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

どうも、こんばんは☺️
フライゴン大好きおじさんのDuskです。

かな〜り久々のブログ更新となりますが、今回は本日(3/13)終了したS8の感想と使った構築の紹介(需要ないかも)を書いていきたいと思います(^^)

結果から報告すると最終及び最高1920。
自分の最高レートを更新するに至りましたが、いつもより膨大な時間をかけた割には思い通りには伸びなかった…という感じですね💦

2000いきたかった😣

「19代の構築とかいらん」て思う方もいるかもしれませんが、自分の思考の整理も兼ねて書くのでご了承ください🙏

今シーズン1番苦戦したのが、「ゲッコウガの処理」ですね。

前期から「激流ゲッコウガ」なるものが流行りだし、ますます型が豊富になりました。
激流発動からのZハイドロカノンは等倍であれば大抵のポケモンを吹き飛ばす化け物じみた火力をしています…笑
挑発を持っていることも多く、耐久ポケモンで誤魔化すのも難しい…😓

そこで僕が考えたゲッコウガ対策が「メガミミロップ」でした。



てことで、今期1番使ったミミロップ入り構築を簡単に紹介します♪


1番使ったのは上の画像の構築です。
シャンデラの枠はコロコロ変えてました😇

①メガミミロップ@メガ石


特性 じゅうなん→きもったま
性格 陽気 
努力値 4-252-0-×-0-252
猫/おんがえし/膝/石火
本構築の主人公枠。S130以下の低耐久アタッカーに対し圧倒的な強さを誇る。
ストッパー性能を高める"電光石火"を採用。
冷パンを抜くと対マンダ性能は落ちるが、電光石火が役立つ場面も多い。

②メガメタグロス@メガ石


特性 クリアボディ→かたいツメ
性格 陽気 
努力値 92-132-28-×-4-252
アイへ/冷パン/雷パン/バレット
よくいる167グロス。
少し耐久に割くことでガブやマンムーの持ち物なし地震やゲッコウガの珠悪波を耐えるほどになる。
ハッサムを3回怯ませて突破したときは泣いた。
エレキフィールド+かみなりパンチ⚡で受けルを倒す。(ヌオーはやめて)

③霊獣ランドロス@マゴの実

(こいつだけ古くないか?笑)
特性 いかく
性格 慎重 
努力値 244-12-12-×-236-4
地震/岩封/蜻蛉/ステロ
普通の慎重ランドロス。つよい。
ステロを撒き、蜻蛉で対面操作。
ガルドのZシャドボ、アゴのZ流星群でマゴ発動。

④カプ·コケコ@こだわりメガネ


特性 エレキメイカー
性格 臆病
努力値 0-×-0-252-4-252
10万/マジシャ/ボルチェン/蜻蛉
破壊力抜群のメガネコケコ。HDでなければポリ2も押し切るほどの高火力。メガネ草結びはH振りカバルドンを落とせる点が魅力だが、こだわりがばれ、後続の起点になり兼ねないと思い、代わりに蜻蛉を採用。
メガネ+蜻蛉の組み合わせは微妙に感じるかもしれないがかなり動き易かった印象。

⑤シャンデラ@きあいのタスキ



特性 すりぬけ
性格 控えめ
努力値 0-×-0-252-4-252
放射/シャドボ/エナボ/毒
対面性能を持たせたタスキシャンデラ。主に先発に出してパーティで重いポケモン(テテフとかテテフ)をタスキを盾に強引に削る。裏に置いて積みストッパーにもなれる。みがわりに強く出れる特性すりぬけ。パーティ自体水が重いためエナボを採用。毒は対ポリ2用。

⑥ギャラドス@飛行Z


特性 いかく
性格 陽気
努力値 68-244-0-×-0-196
滝/飛び跳ねる/挑発/竜舞
こいのぼり。強すぎた。
Sは1舞で135族抜き。アーゴヨンが苦手すぎてアーゴヨンのZ流星群を乱数で耐えるところまでHに振ったが、活きる場面は多くなかったため、変えたほうがいい気がする。
挑発でカバルドン展開を阻害しつつ起点に。
メガミミロップが苦手なカプ·レヒレ、ハッサム、テッカグヤ、クレセリアを起点にできる。

選出パターンは
コケコorギャラ+ランド+メガ枠
(あれ、シャンデラは…?笑)

基本的にはステロを撒き、サイクルを回してミミロップやグロスの圏内にいれるという立ち回り。
蜻蛉やボルチェンからミミロップの繰り出し回数を稼ぎねこだましを撃つ回数を増やそう。
ガルーラやミミロップを使う人なら感じると思うが、相手の交代を誘いやすいねこだましと交代を阻害するステルスロックは非常に相性がいい。

構築のベースは悪くないはずだが、ミミロップ初心者のため綺麗な立ち回りができず、19以上でなかなか勝ちきれなかったのが悔やまれる…😣

メガミミロップはメガゲンガーやカプ·コケコを上からしばき倒せる面白い性能を持ったポケモンなので、今後も構築を練って活躍させたいポケモンの1匹ですね。あとかわいい。

てなわけで、簡単な構築の紹介でした!
みなさん、S8おつかれさまでした!
目標を達成できた人、思うように勝ちきれなかった人、それぞれだと思いますが、気持ちを切り替えて、S9もがんばっていきましょう!

最後まで読んでくれてありがとうございました!
ばいばい👋