汗疱(かんぽう)って知ってますか? | 蜂坊主のブログ

蜂坊主のブログ

ルアー・フライの釣りがメインのブログです。

前回の禅寺修行で風邪を引いてしまい

バイトを休んでしまって

今週の禅寺修行の釣行費を捻出出来ず

今回のブログは、釣行記をアップ出来ないので昨年もブログアップ過去記事しましたが…

今年も同じ時期に発症しました。
第一、第二関節にプツプツが…


汗疱(かんぽう)とは

指や足に水疱が出来る症状で

水虫の様に菌が原因ではなく

汗が原因で出来る水疱の事です。

汗疱(かんぽう)でググると

色々なサイトがヒットします。


ググって調べると

色々な原因が有る様です。

アレルギーだったり

ストレスだったり


発症のメカニズムは

汗線から出た汗が皮膚から出ずに

水疱に成るのが汗疱

σ(^_^)の場合

乾燥肌ですので

皮膚が乾燥してしまい

汗が出る穴が塞がって

汗疱に成っている様です。

太陽光アレルギーや他のアレルギーも原因かもしれません。

フルグローブを釣行時に着用していると

成りません。

多分、フルグローブを着用していると

太陽光に当たらないのと

蒸れて皮膚が柔らかく成っているからかも!?

釣りをされる方でこの時期から夏にかけて

指に出来る水疱に悩んでいる方が多く居られるのではないでしょうか?

水虫では無いですので安心してくださいね!


日焼けして皮膚が硬くなり

汗をかくと

皮が剥ける前に

汗疱に成ってしまっているのでは!?

と思っています。


釣り人で汗疱に悩んでいる方は

フルグローブを着用されてみては、いかがですか!?

症状が酷い場合は、皮膚科に行ってくださいね!


では、またね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪