わたし、神様~~今度は有名曲プログラムの定期演奏会
麻生フィルハーモニー管弦楽団の
秋定期が10月19日日曜日に
麻生市民館で開催されます。
前回の演奏会から
まだ1ヶ月経っていないのに
練習に励んでおります。
今回は超有名曲プログラムです!
がっつりドイツ
演奏曲はワーグナー、ベートーヴェン
ブラームスのがっつりドイツです。
どの曲も有名で人気があり
お客様の興味を引く
プログラムかなぁと思います。
8月31日の交響楽祭は
イタリアのレスピーギが中心で
派手で金管楽器が大活躍して
トロンボーン担当としては
吹きまくった!!という感想です。
一方、今回のドイツプログラムは
出番が少ない!
トロンボーンの役割
出番が少ないけど
出たらシンドイんですわ。
ワーグナー作曲「タンホイザー序曲」では
有名なフレーズをトロンボーンが
高らかに歌い上げます。
ヴァイオリンがキラキラと
光を放つように演奏しているところに
現れるトロンボーンのメロディ。
指揮の中島先生が
ここのトロンボーンは
神様の登場だ!
とおっしゃいました。
私、神様よ~~~
だがしかし!
神様のテーマ(って勝手に言ってる)は
とにかくキツイのです。
50秒ほど吹き続けているのですが
朗々と歌おうと演奏するために
腹筋をガチガチにキープする
必要があるのです。
前半の神様登場が終わると
もうすでにここでクタクタ(笑)
吹き終わった時の私の顔を見て欲しいよ
ホンマ、放心状態だから。
ブラームスは4楽章だけ
ベートーヴェン作曲交響曲1番では
トロンボーンは降り番です。
降り番とは出番がないってこと!
ブラームス作曲交響曲1番は
4楽章だけ出番がありますので
通して演奏する時は
長い時間じーーーーーっと
耐えなくてはいけません。
目立つところがあって
演奏し甲斐はありますけれど
待ち時間が長いのが悲しいところです。
麻生フィルハーモニー管弦楽団 第80回定期演奏会

2025年10月19日(日)
13:30開場(友の会は13:15開場)
/14:00開演
麻生市民館ホール
指揮:中島 章博
曲目:
ワーグナー/歌劇「タンホイザー」序曲
ベートーヴェン/交響曲第1番
ブラームス/交響曲第1番
入場料:全席自由席1,000円(税込)
チケット前売:
●電子チケット(teket) https://teket.jp/12846/44850
●マイタウンチケットセンター
(窓口販売/新百合ヶ丘マプレ1F 写真工房「彩」内)
●京浜楽器百合丘店 ☎044-966-5121
主催:麻生区文化協会、
麻生フィルハーモニー管弦楽団
共催:川崎市、川崎市教育委員会
■協賛/川崎信用金庫
後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会、
NPO法人 しんゆり・芸術のまちづくり
お問合せ:info@asaophil.org
町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。
LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。