こんにちは!

 

運動をしなくたって
体は鍛えらえる!
音楽を通じて心も体も
健康になる方法をお伝えしている

コザクラ・フルート&ピアノ教室の

森口(比翼)智子です。

 

プロフィールはこちら

 

 

 

フェルマータは伸ばすという意味じゃない

このマーク見たことありますよね。

フェルマータですね。
 

これが音符の上に書いてあると

音を伸ばすと思っていませんか?

 

私も子どもの頃

4分音符にフェルマータがついていたら

8拍伸ばしましょうなんて

習ったんですけど。

 

フェルマータ=伸ばすという

意味ではないんですよ。

 

 

 

  イタリア語でfermata

イタリア語で「停止・滞在」の

意味があります。

 

バス停もfermataって言うんですって。

これが本当のfermata?

 

伸ばすというと

音楽が動いている感じがしますが

「止まる」という意味なのだから

音は出ていても音楽の流れは

止まっているのです。

 

音楽は時間の芸術ですから

音を止めるということは

時間を止めるということです。

 

 

 

 

  フェルマータを演奏するときは

曲の途中で音楽を止めるとは

ただ音を長く伸ばすのではなく

演奏するアナタ自身も

動きを止めて演奏してくださいね。

 

フルートでは吹いたままになりますが

息を出していても音楽は停止していると

思いながら吹くのです。

 

充分に音楽を止めたら

動き始めましょう。

 

 

    

♪フルートやピアノ始めてみませんか?

おひとりおひとりに合った

ご指導をいたします

お問合せ・体験レッスンのお申し込み

  

 

 

 
コザクラ・フルート&ピアノ教室
東京都町田市能ヶ谷2-10-6
アクセス(お車でお越しの場合)ホームページ
電話 042-736-7632


町田市能ヶ谷、鶴川、広袴、真光寺、三輪緑山、三輪町、川崎市麻生区、多摩区、玉川学園前、相模原市からのアクセスが便利です。


LINE公式アカウントに登録すると
1対1のトークができます。
ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓